※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

血液型Rhマイナスで出産経験ある方いますか?

血液型Rhマイナスで出産経験ある方いますか?

コメント

ママリ

2人産んで今3人目妊娠中です🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます♪

    深い話を聞いても大丈夫ですか?

    • 2月22日
  • ママリ

    ママリ

    大丈夫です!

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    リスクの説明とかされましたか?
    私も3人目欲しいんですが1人目の時に先生から聞いた話がずっと頭にあって、踏み切れずにいて…

    ママリさんは何か説明とかされてたらどんなお話だったか教えていただきたいです。

    • 2月22日
  • ママリ

    ママリ

    1人目(中絶、流産なし)なら特にリスクはないみたいです!
    ですが、28週前後と産後に免疫グロブリン打たないと
    子どもがRhマイナスじゃない限り2人目以降は自分の免疫が赤ちゃん攻撃して流産のリスク高くなる、とだけ言われました!
    一応産後赤ちゃんの血液検査もしました!
    ですが、生まれてくる赤ちゃんはほぼ+だそうです
    なので、1人目も2人目も28週と産後に免疫グロブリン注射してます!
    特に問題なく産まれてますよ🥰
    注射さえ打てば普通の妊婦さんと変わらないみたいです!
    今回も28週になったら打ちます!

    里帰りの関係で2件病院受診してますがどちらも免疫グロブリンの説明しかうけてないです!

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます♪

    ちなみに、出産は総合病院ですか?

    1人目も2人目も里帰りでクリニック出産だったんですが、子供達の幼稚園、学校を考えると同じクリニックは難しいのと、大量出血の事を考えると怖くなってしまい今更ですが3人目は大学病院にしようか…どうしようか悩んでます🥲

    • 2月23日
  • ママリ

    ママリ

    私は1人目も2人目個人病院で今回も同じ場所で産む予定です!

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も同じ場所のが慣れてるし、個室でもお釣りくるようなクリニックなので、総合病院かどっちにしようかすっごく悩みます。

    詳しく教えていただきありがとうございます♪
    出産頑張ってください(^^)

    • 2月24日
はじめてのママリ🔰

ありますよー!!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます♪


    Rh-型の方が出産する際、何らかの説明さ受けましたか?

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    胎児がRHプラスだと次妊娠した時に良くないから免疫グロブリンの注射を2回しますよ、くらいだったと思います…!

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます♪

    出産は総合病院でしましたか?
    産院選びなど何か気をつけたりしましたか❓

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    特に産院探しは気をつけたりせず、行きたい個人の産院を受診して出産予定でした!結果的には総合病院での出産になりました🥲
    産院で陣痛中に高血圧になり、先生の判断で急遽総合病院に転院、総合病院で緊急帝王切開という経緯です!(その産院では帝王切開していなかったので)

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね!大変でしたね。

    何があるかわからないのが出産なので手遅れになる前に初めから総合病院のがいいかな?と悩んでますが、1.2人目とクリニックでお釣りがくるくらい安かったので総合病院は恐らく高いだろうなーとすっごく悩みます…。

    色々と参考になりました。
    ありがとうございます😊

    • 2月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、私は里帰りして実家近くの県立病院(総合病院)で産みましたが、帝王切開になったので出産育児一時金42万円で足りて、自己負担ありませんでした!
    病院や産院によって違うとは思いますし、一時金50万円になって状況変わっているかと思いますが、ご参考までに…!

    • 2月25日