
旦那さんは子供のテスト結果を気にしており、勉強に対して厳しいようです。高い目標設定に悩んでいるとのことです。
皆さんの旦那さんは、お子さんのテストの点とか気にしたりしてますか??
ウチの旦那はテスト期間中もですが、テストの結果をすぐに聞いてきます💦💦
私は息子にプレッシャーにならないように、テスト期間中でもテストが返ってきた時も特に何も言うことはないんですが旦那は普段から勉強しろとわりとうるさいタイプです😓
最低でも80点とるようにっていうのが旦那の口癖ですが、目標高くないですか??😅
私自身そんなに頭良くなかったので、旦那に私がイラっとする時が多いです💦😫
- 猫大好き(13歳)
コメント

✩sea✩
気にしますね💦
うちは旦那が地域で上から2番目に頭が良かった公立高校に行っていたので、子ども達が点数取れないことに理解ができないみたいです💦
「なんでそんな点数とれるんだよ」と💦
なんで勉強出来ないんだ、と中学生になったら、めちゃくちゃ言ってますね💦
私はむしろ勉強出来ない方だったので、子ども達全員私に似た頭の出来で、申し訳ないと思っています💦

ままり
夫婦共に全然気にしません
結果よりもそれまでの経過が大事なので
頑張っていることを知っている為
例え頑張った後の点数が悪かろうが
落ち込んでいるのは本人なので
さらに追い込むことはしません。
褒める事しかしていません☺️
普段から勉強しろ
も言ったことないです
言われてする子もいるかも知れませんが
私が学生の頃は本人のやる気を無くす言葉だと感じていて
逆効果でしかなかったので
子供にも言いません。
伝えるとしたら
塾の宿題終わったー?忘れ物ないー?
などです。
ただ教育方針はその子その子により合う合わないもありますから
難しいところですよね。
ただ我が家は褒めて伸ばす!が有効な子たち
だと言うだけです☺️
-
猫大好き
私もママリさんと全く同じ考えです!!😆
頑張った過程が大事ですよね!
私自身も勉強しろなんて言われたらやる気無くすと思うし、プレッシャーかけたくないんですよね💦💦
たとえ頭悪くても人としてルールや社会のマナーができてたらいいと私は思ってます😆- 2月19日

より
気にしてますね。テスト結果や通知表も必ず見ます。
夫も私も進学校出身、何より子どもが進学校への進学を希望しているので、結構細かく言ってると思います。
-
猫大好き
そうなんですね💦💦
ウチの息子も目標が高いもんだから、なおさら旦那に言われるんですよね😂- 2月19日
-
より
言われても息子さんが腐ってなければいいんじゃないですかね。お父さんお母さん、それぞれのやり方でフォローや応援してあげる形でいいのかなと思います。
- 2月19日
-
猫大好き
そうですね💦💦
息子がどう思ってるか分からないですが、私は私なりにフォローしていきたいです💦- 2月19日

はじめてのママリ🔰
あんまり気にしてないと思います😊
なんなら頑張ってるし80点でも良いじゃん!って感じです🤣
私は、勉強も運動も苦手なことがあれば一緒に頑張ってるので、気にはなります。
夫ももちろん子供のサポートを一緒にしてくれてますが気にしてるとかはあんまりない感じです。
運動も勉強も日々頑張ってるのを知ってるのでその過程が大事なことも子供たちには伝えてますが☺️
-
猫大好き
あまり気にしてない旦那さん羨ましいです💦💦
私も過程が1番大切だと思います💦💦- 2月19日
猫大好き
旦那が頭いいとうるさいですよね😅
ウチの旦那も割と自分で頭いい方だと思ってるので、子供もなんでできないのか最初は理解できてない感じでしたね😅💦
頭悪い人と結婚した方が良かったかなと思います😂