※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ4歳の娘がトイレでうんちができず、オムツを選んでしまいます。保育園ではうんちをしないようで、他の子ができるのを聞くと焦ります。トイレでうんちができるようになったきっかけについて教えてください。

もうすぐ4歳なのに、トイレで💩ができません。

・💩出そう!という報告、出た!報告どちらもできます。
・便意を感じると自分でオムツに履き替えてします。
・日中はパンツで過ごし、おしっこはトイレでできます。
・保育園でできたら家でもできそうなのですが、保育園ではうんちをしないようです。


自宅でうんちと言われた時、トイレに誘いますが、

「上手くできないからオムツでしたい!」
「娘ちゃんはオムツがいい!」

と言って、便座に座ってくれる時もありますが、でなくて最終的にオムツでしています。

無理はさせたくないのですが、娘より誕生日が遅い子達ができるようになったって話を聞くたび、少し焦る気持ちが出てきてしまいます😣💦

トイレでうんちができるようになったきっかけなどあれば、教えていただきたいです!

コメント

れもんもん

解決策などではないのですが、うちと全く同じです🥲
つい、コメントさせてもらいました🙇‍♀️
うちは3歳3ヶ月ですが、トイレでしようとしないので焦りますよね🥹
大人になってオムツの人はいないとか思いつつもどうしたらよいものか🥹

はじめてのママリ🔰

うちも同じくしばらくうんちだけできなかったです!
おまるもあったのではじめはおまるでチャレンジしてみました!
部屋の安心できる場所でとかテレビを見ながらとかぎゅってしたあげたり手を握ってあげたり、大丈夫だよ怖くないよできるよって安心できる環境で何度かチャレンジしました!
そしたらたまに成功するようになって、でもやっぱり怖いとは言っていたので、そっからはご褒美にちっちゃいゼリーとか飴とかちょっとしたもので釣ってトイレでできるようになりました!

mh

わかりますー!!私もめちゃくちゃ焦ってました😭💦

うちの長女は、2歳児クラスの時に保育園のトイトレでおしっこはあっという間にできるようになったのですが、年少クラスに上がっても💩は全くトイレでしてくれず…😭
 
ずっとトイレに誘っては拒絶され続けてたのですが、年中に上がった時(6月生まれなのでほぼ5歳)に「もうお姉さん!」って自覚が急に芽生えたようで、トイレで頑張ってみようかな…と自ら言い出しました👧🏻

あるあるみたいですが、💩がお尻から離れて便器に落ちるのが怖かったらしく…1回チャレンジして、なーんだ!全然怖くない!となったら、それまでの苦労が嘘のようにトイレでできるようになりました😊✨

でも年中クラスでもまだできないって子も全然いましたし、それぞれチャレンジしたいと思うタイミングがあるんだと思います😊

とはいえ焦りますよね〜わかります!💦
思い詰めすぎずに頑張ってください✨✨いつかは絶対できます😊