
産休中に新1年生の児童クラブを利用するか迷っています。入院中に子どもが帰宅する時間に誰もいない可能性があり、利用料を支払うべきか悩んでいます。皆さんはどうされますか。
産休中の新小1の児童クラブについて
4月に新1年になる子がおり、
私は4月末に出産を予定しています
普段はフルタイムで働いているため、児童クラブの申し込みをしていました
この度4月から入れることに決まり
産休中(産後8週まで)は通えるのですが
辞退するか迷っています
私が退院後は良いのですが、心配なのは私の入院中で、14時頃に学校から帰って来ても、主人は仕事中のため誰もいない可能性があるので、その期間のためにも利用料を2ヶ月分払って行かせるか。。
夜は入院中だけでも早く帰るようにお願いはしています
皆さんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠28週目, 6歳, 9歳)

しましま
私であればですが、2ヶ月通わせたいです。
ただ、児童クラブの月額が高い地域もあるのそうなので、金額によっては悩みますよね。
コメント