※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の子どもが昼寝をしなくなり、夕方や夜に寝てしまうことが多く、夜ご飯やお風呂が大変になっています。同じ月齢の方はどうしていますか。

1歳7ヶ月、最近全然すんなり昼寝してくれません😭

夕方や夜ご飯近くになって限界が来て寝てしまう時があってそうなると夜ご飯もグズグズで食べないしお風呂もグダグダになって大変度が増すし夜も寝付くまで時間かかるしで...

一応、いつも20時に寝室に行って21時までには寝てくれます。
朝は7時台に起きて、昼寝はだいたい午後に一回なんですが最近その午後の昼寝のタイミングが悪いです💦

同じくらいの月齢の方どんな感じですか😭?

コメント

はじめてのママリ🔰

体力ついてきてお昼は眠くないのかもしれないですね…😭
うちは1歳8ヶ月女の子ですが、昼寝はスッと寝て2時間くらい寝ます!が、夜が全然寝つかなくてやばいです😂
少し前までは昼寝2時間しても夜20時に寝室に連れて行き20時半には寝てたのが最近だと早くても21時遅いと22時まで寝ないです🫠なので昼寝を短くしようかな〜と思っています。

お昼寝って大体何時ごろから寝かせてますか?

せ

1歳8ヶ月です!

うちも朝は7時台に起きます!
夕方寝られたら困るので、14時ぐらいから1時間ぐらい昼寝させてます!お昼ご飯食べて少ししてからお昼寝しようか〜って何回も声かけて大体14時ぐらいに寝ていく感じです!夜すんなり寝てほしいので15時過ぎには起こしますが、抱っこ抱っこで15時半までまた寝ちゃう時もよくあります!
夜は8時までに布団に連れてってすぐ寝る時もあれば全然寝ない時もあります!
うちはこんな感じです、もし参考になれば、、
寝てる間にやれる家事済ませたいしゆっくりしたいので昼寝すんなりしてほしいですよね、、🥲