※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の子どもを連れて、電車でショッピングモールに行く際の良い方法はありますか。

1歳3ヶ月。体重11キロぐらいあります。長時間の抱っこ紐そろそろキツいですがまだお靴履いては歩けません🥲電車で一駅の距離のショッピングモール行きたいのですがベビーカーもすぐグズグズ🥲
なにかいい案ないでしょうか🥲どうしたらいいと思いますか?🥲

コメント

ぴー 9/14

ベビーカーは全然乗ってくれない感じですかね?
私の息子もヘビー級だったので、ベビーカー+抱っこ紐が定番でした。お昼寝のときはベビーカーに寝かせてましたよ🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    5分くらいは乗ってくれます!が、すぐ飽きて体よじって抜け出そうとします😢

    この時期だと外でベビーカーから降りたがった場合荷物置いてアウターぬがせて自分もアウターぬいで抱っこ紐にいれてまた着て
    みたいな手順大変じゃないですか?😭

    • 21時間前
  • ぴー 9/14

    ぴー 9/14

    脱走癖ですね☺️うちは脱走激しい時期はヒップシートでした。
    ショッピングモールの可愛いカートに乗せるとかも無理そうですかね💦
    私は結構気合いの抱っこ紐派なので、抱っこ紐で自分が耐えられる時間内で行動すること多かったです😂

    • 21時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ショッピングモールにさえ着いてしまえば遊び場なり休憩するところがあるのでいいのですが徒歩と電車でトータル30分くらいかかる道のりが抱っこ紐だと腰痛もありキツいです😭頑張るしかないですよね😭
    提案ありがとうございます✨

    • 21時間前
はじめてのママリ🔰

ホップシートはどうですかね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ホップじゃなくてヒップシート😂

    • 21時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    ホップ笑いました。笑
    ヒップシートだと片手でベビーカー押しながら片手で子供支える形になると思うのでまだお外歩けないうちの子だとちょっと厳しそうです😭
    提案ありがとうございます✨

    • 21時間前
はじめてのママリ🔰

ソックスシューズみたいなのをとりあえず買って履かせて、基本ヒップシート(か抱っこ紐)で降ろしたい時だけママにつかまらせて立たせておくのはどうですか?
座っちゃいますかね?💦
歩けなくても床に立たせるだけでも楽かと!
ショッピングモールはカート乗ってくれればいいですが…
それが無理なら抱っこ紐しかないですよね💦

あとは三輪車なら乗ってくれるかもです!いいのか分かりませんが私はよく駐輪場に三輪車停めさせてもらって色んなところに行ってます 笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ソックスシューズの存在はじめて知りました!✨検討してみます!ありがとうございます👍💕

    • 13時間前