※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

1歳6ヶ月の娘が風邪をひいて夜中に水を飲むため起きますが、ぐずらずすぐ寝ます。最近寒くなり、朝寝が増え、今日は10時まで寝てしまいました。リズムを戻せるか心配です。

もうすぐ1歳6ヶ月
鼻と少し咳が出る風邪で夜中たまに水を飲みたくて起きます。
ぐずることはないしすぐ寝るのですが、朝起こさなければずっと寝てるくらい寝坊助です💦
寒くなってからだんだん朝寝するようになり、
普段は8時過ぎて起きなければ起こしてたのですが、
今日私が夫を見送って時間に余裕があったので娘の隣で横になってると私もつい寝てしまい10時まで寝てしまいました😭💦
一歳時育てていて10時って聞かないのでやってしまった…となってます😂
明日からリズム取り戻せるのか…

コメント

はじめてのママリ🔰

体調が優れないからよく寝る とかではないですか…?

リズム戻したいなら朝決まった時間に起こす!です🥹
保育士していて1歳児の子たちたくさん見てきましたが、一度崩れたらズルズル就寝23時〜とかになる子たくさんいました…😭が、
もう戻したいなら泣いても喚いても朝決まった時間に起こすが1番早いです😭

  • ままり

    ままり

    もともとよく寝る子ではあるんですが、夏場は7時台に勝手に起きてたのが8時台になり、今日やってしまった…って感じです🥹
    明日からしっかり整えていこうと思います😣

    お昼寝の時間もこの1ヶ月くらいまばらなのですが、何時ごろどれくらいがおすすめですか??

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜何時に寝かせたいか!によると思います😊
    入園予定ありますか…?
    なければママさんの過ごしやすい時間でいいかと思います!

    園だと大体11:00頃〜11:00すぎくらいから昼食→昼寝→14:30〜15:00には起きておやつの流れです!

    20:00に寝かせたいとして…
    15:00までなら夜寝る!とか、
    16:00までお昼寝しちゃうと夜寝ないな!なら15:00には起こそう!みたいな感じで🙆‍♀️
    15:00以降にお昼寝しちゃった…みたいな時は30分程度で起こして夜早めに寝かせたり!

    • 2月19日
  • ままり

    ままり

    入園の予定はなくて自宅保育です!
    確かに保育園行ってると時間管理が必須になってきますよね🥹
    細かく教えていただきありがとうございます!!
    参考にさせていただきます✨

    • 15時間前
はじめてのママリ🔰

風邪っぽいとよく寝ますよね😅
朝ポカポカしてきて更に寝ちゃった感じですかね〜😂夜中起きたせいってのもあるかもですね。お昼寝で調整しないと…夜怖いです🤣

  • ままり

    ままり

    風邪のせいもありますかね😂
    お昼寝も最近は時間がバラバラになってきちゃって難しいですが頑張ります🥹

    • 2月19日