

はじめてのママリ
もう年中さんであれば本人のお金で買わせます!🙆🏼♀️

はじめてのママリ🔰
私ならですが まだ年中ですしお小遣いもあげていないので親が買います😊
お年玉は使わずそのまま貯金しておきます😊

はじめてのママリ🔰
私だったら、子ども本人がお年玉を貯金していることを知っているならおこづかいから出すように言います。
子どもに言ってなくて知らないなら親が出します😊
うちも戦隊モノやポケモンの雑誌何冊か持ってますがカタカナもひらがなもそれで読めるようになったし1人で読んでくれることもあるので助かってます🙌ゲームみたいに時間の制限しなくていいのもうれしいです😙

ゆみ
私なら親のお金で買いますかね🤔

はじめてのママリ🔰
4歳くらいからお年玉は本人たちおお小遣いとしています。
(合計5〜8千円くらいです)
自分のお金を使ったら減る事を理解できる年齢だと思いますし、選択する事を経験するのに良いと思います😊
コメント