※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の男の子が戦隊モノの雑誌を欲しがっています。本人のお金で買わせるべきでしょうか、親が買ってあげるべきでしょうか。

年中、5歳の男の子がいます。
戦隊モノにはまって、戦隊モノが載っている雑誌を欲しいと言っています。

今までお年玉をほとんど使わず貯金してある、本人のお金があります。

みなさんなら、本人のお小遣いで買わせますか?
親が買ってあげますか?

コメント

はじめてのママリ

もう年中さんであれば本人のお金で買わせます!🙆🏼‍♀️

はじめてのママリ🔰

私ならですが まだ年中ですしお小遣いもあげていないので親が買います😊
お年玉は使わずそのまま貯金しておきます😊

はじめてのママリ🔰

私だったら、子ども本人がお年玉を貯金していることを知っているならおこづかいから出すように言います。
子どもに言ってなくて知らないなら親が出します😊
うちも戦隊モノやポケモンの雑誌何冊か持ってますがカタカナもひらがなもそれで読めるようになったし1人で読んでくれることもあるので助かってます🙌ゲームみたいに時間の制限しなくていいのもうれしいです😙

ゆみ

私なら親のお金で買いますかね🤔

はじめてのママリ🔰

4歳くらいからお年玉は本人たちおお小遣いとしています。
(合計5〜8千円くらいです)
自分のお金を使ったら減る事を理解できる年齢だと思いますし、選択する事を経験するのに良いと思います😊