※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の男の子が昼間に寝なくなり、育児に困っています。皆さんはどのように過ごしていますか?


生後3ヶ月の男の子です。
以前までは昼間寝てくれていのですが3ヶ月に入ってから全然寝なくなりました。ようやく寝たと思ったら10分程で起きてきてその後再び寝ることはありません。今もようやく寝たと思いベッドに置いたら数秒で起きてきてしまいました。体重が重くなってきたこともあって私の腕ではもう揺らしながら寝かしつけるのも限界です…。でも立って揺らさないと怒るし…。
起きてからは絵本1〜2冊読む、動画を見て体操、話しかけて触れ合い、お気に入りのおもちゃを持たせて遊ぶ等しています。プーメリーは誰かが側に入れば長く見て遊んでいますが、1人だと数分しか持ちません。
テレビが好きなようで、テレビがついているとずっと見ています。ですが、ずっと見ているのも発達的にどうなのかと心配になって長くは見せないようにしています。
どれもすぐに終わってしまい時間がもたず、ずっと話しかけたりしていて起きてからは2〜3時間ぶっ通しで起きてるのでその間一生相手にしていないといけないので段々気が滅入ってきます。
お出かけするのは好きなようですが、この時期は寒くて風が強い日も多いので公園等には散歩に行くのは私自身が億劫になっており、温かくなってきたら行こうかなと思ってます。先日風邪を引いてしまったこともあり、ワクチンが先延ばしになってまだ未接種なので室内の人混みに行かせるのは心配です。

生後3ヶ月頃のお子さんがいる方、昼間は何をして過ごしていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

寝てるか、1人遊びさせてるか、テレビ見せるか、一緒に触れ合い遊びですかねー?!