
コメント

はじめてのママリ🔰
私も学資保険してないです🙌🏻
6歳 350、2歳200万入ってます!
別で自分たちの貯金もあります!

はじめてのママリ🔰
1歳で150あるなら凄いなって思いました!
我が子1歳で学資保険も入れて月々5万貯めてます。(学資保険+現金)+お祝いとかで貰ったお金は別で貯めてますが💦
とりあえず成人までに1人1300万貯める計算でやってるので私が復帰したら足りない分は補うつもりです。
はじめてのママリ🔰
私も学資保険してないです🙌🏻
6歳 350、2歳200万入ってます!
別で自分たちの貯金もあります!
はじめてのママリ🔰
1歳で150あるなら凄いなって思いました!
我が子1歳で学資保険も入れて月々5万貯めてます。(学資保険+現金)+お祝いとかで貰ったお金は別で貯めてますが💦
とりあえず成人までに1人1300万貯める計算でやってるので私が復帰したら足りない分は補うつもりです。
「学資保険」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
るん
入ってない方いて安心です🥹
息子が生まれる前に義理親に学資保険入りなさいとゴリ押しされてましたがメリット感じられなくて😅
はじめてのママリさんもお子さんのは現金貯金のみですか?
はじめてのママリ🔰
私も長男産まれる時実親に
学資保険入らないの?って聞かれました!!丁度その時ら辺が一番戻りも本当少しで夫に何かあった時とかがメリットなくらいでしたよね💦
最近やっと少し利率が上がったくらいで😂
なので私もあまりメリット感じなくて入らなかったです!
その時ドル建てが周りは多かった印象です🙌🏻
一応現金で貯めていて金利のいい所に貯めたり定期にしたりして少しでも増やしているのと夫の会社に金利がいい積立があるので教育費にするか決めてないですがしてもいいように貯めてます!!
後は旧NISAしてて辞めたのですが
3人目産まれたらまたやろうかなと
思ってて進学時にプラスだったら
それも教育費にしてもいいかなと思ってます!マイナスだったら老後に回します!!