
コメント

はじめてのママリ🔰
我が子も11ヶ月半でようやくつかまり立ちしました。ずり這いは8ヶ月の終わり、ハイハイも11ヶ月の終わりで、今1歳2ヶ月ですがまだ立ちません😓
小児科の先生からもゆっくりめだと言われています!
ただ足の裏をつけたくなくてつかまり立ちしないのであれば感覚過敏の可能性もあるのかな?と思いました。歩くようになってもつま先立ちの子みたいな
はじめてのママリ🔰
我が子も11ヶ月半でようやくつかまり立ちしました。ずり這いは8ヶ月の終わり、ハイハイも11ヶ月の終わりで、今1歳2ヶ月ですがまだ立ちません😓
小児科の先生からもゆっくりめだと言われています!
ただ足の裏をつけたくなくてつかまり立ちしないのであれば感覚過敏の可能性もあるのかな?と思いました。歩くようになってもつま先立ちの子みたいな
「生後11ヶ月」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
上の子は生後半年でつかまり立ちしてたのに歩いたのは1歳4ヶ月でした😂
なるほど、そのような場合もあるのですね。
今度小児科に行くことがあればついでに相談してみます😊