
1歳3ヶ月の息子の活発さについて心配しています。集まりやイベントで落ち着かず、他の子と比べて多動が気になります。健診で相談予定ですが、活発な子の様子や落ち着いた時期について教えてください。
1歳3ヶ月の男の子を育てています。
落ち着きがなく活発で興味心旺盛で心配しています🥲
本人はすごく楽しそうなのですが市の集まりや
児童館のイベントでは最初からお座りできず
お部屋をウロチョロ、おもちゃを次から次へと
選んではすく飽きてしまいます。
私もずっと息子を追いかけまくってママさんと
ゆっくりお話しする暇もありません。笑
他のお子さんはママのお膝や隣に座ったり
少しウロウロするもののまた戻って
大人しくそれを見てうちの子は多動があるのかな?
発達障害なのかなー?って思ってしまいます😔
もしそうだったとしたら受け入れてサポート
していただきたいなと最近思って来ました。
言ってる事は理解できてきたし
絵本を読んだり車で遊んで集中している時も
あるのですが基本ずっと動いてます。
お買い物はベビーカーやカートに乗ってくれて
途中から歩き出したくなりベビーカーやカートの
横を持ってサイドカーのようにして一緒に
歩いてくれます。でも月年齢が進むと
もう勝手に走り回ってしまうのかなと
今から心配です。🥲
1歳半健診で相談しようと思っているのですが
活発で興味津々でよく動くお子さんはどんな様子だったか
教えて下さい。
またいつ頃から少し落ち着いたなと思われたか
教えて頂きたいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

ママリ
え…うちの子もずっと動いてます笑
ベビーカーやカート横なんて持ってくれません。
手繋ぐのも無理やり掴んでないと振れ払われてしまいます…
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
我が子も本当にジッとしてなくて
常に動いてます。ママも追いかけるの
すごく大変ですよね😰
心配とかされてますか?🥺
私が気にしすぎなのでしょうか?
ママリ
手繋いで歩いてる子見るといいな〜と思いますが🥲
心配は特にしてないです!
今の段階で気にしたところで病院で診断もできない時期なので2歳とか3歳以降に考えようかなと笑
今は歩き始めて全部に興味ある時期なんだなと思ってます!
はじめてのママリ🔰
そうですよね🥲今は小さくて
まだまだ分からないですよね。
私が心配性なので悲観的に
なってしまって我が子には
申し訳ないです。
ママリさんのように見守って我が子が
楽しく過ごしてくれるならそれで
いいですよね🥰
あまり考えないようにします😭
ありがとうございます♡