
生後1ヶ月の赤ちゃんを母乳とミルクで育てています。夜中に搾乳が遅れたため、搾乳量が少なくなりました。今後、搾乳の間隔をどうすれば良いでしょうか。完母を目指していますが、無理なら混合でも考えています。
生後1ヶ月です。
母乳+ミルク追加の混合です。
夜旦那が面倒をみてくれたので、23時過ぎにおっぱいを飲ませて、3時過ぎくらいに搾乳しようと思っていたのですが、寝てしまい6時過ぎに搾乳しました。
左右で110くらいしか取れませんでした。
胸はすっきりしてます。
やはり、3時間くらいで取っていかないと今後減ってきますか?
できたら完母、無理だったら混合で、と考えてます。
- k.a(生後1ヶ月)
コメント

mama
1ヶ月のころ同じ感じでした!
夜1回のミルクを夫に任せていたので6時間くらい空いていましたが、
今は完母でいけてます!

まるこ🔰
搾乳する分だけ作られるって聞きますけどね🤔
上の子完母でしたが、やっぱり3時間とかで頻繁にあげてた気がします😅
k.a
そうなんですね!
完母になったタイミングっていつでしたか?