※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
杏ちゃん
子育て・グッズ

子育てでイライラして保育園に入れた方への共感を求めています。土日に憂鬱に感じることもあるそうです。

私に余裕があるなら、もっと子供を見てあげたかったのですが、どうしても手を抜くことがなかなか出来ず毎日イライラが止まらなかったので、1才半で保育園にいれました。
精神的な余裕が全くなくなってました。

同じような方いらっしゃいますか?
今でも保育園ですが、土日になると憂鬱になってしまいます。

コメント

はっちき

うちも1歳3ヶ月から保育園です。

私は仕事をしてたのですが、仕事をする方がよほど、ストレス発散になりました。子育ては本当に大変ですよね。

土日もだれか手伝ってくれる人がいるといいですよね。一人で見るのは大変です💦

  • 杏ちゃん

    杏ちゃん

    私もどっちかというと働いてるスタイルの方が好きですね。

    ずっと子育てしてると息が詰まりそうで^_^;

    はっちきさんは土日はどうお過ごしですか?私は10時頃に子供と公園にお出掛けして、13時頃に帰ってきてお昼ねです(^^)

    • 5月16日
あおママ

それだけが理由ではありませんでしたが、気晴らしもしたく、1才2ヶ月で預けました(>_<)
娘も毎日楽しそうに通ってるし、私も気晴らしになるし、家計的にも助かるし、本当に預けて良かったと思います(*^^*)

  • 杏ちゃん

    杏ちゃん

    お互いにいい関係がもてるんだったら言うことなしですよね(^^)

    まわりは3才まで専業主婦でみてる方が多いので、自分は保育園に頼ってしまったのかなーって罪悪感抱いてました。

    • 5月16日
花*花

全然OKだと思います!☺
子育て、本当に大変ですよね!

  • 杏ちゃん

    杏ちゃん

    一日も早く大きくなって!そう思いながら育ててます^_^;

    • 5月16日
もんちゃん

少し違うかもしれませんが、育休を1年弱とり、子供が1歳になったときに予定通り復帰しました。
知り合いのいない土地だったので、育休中は子供と2人きりの生活でとても辛かったです💦もちろんかわいいのですが💦毎日同じことの繰り返し、会話する人もおらず…すごく息がつまるというか…

仕事復帰して、初めは子供が可哀想で悲しむ顔を見るのがまた辛かったですが、慣れてくると楽しく遊んでいたみたいです。私自身も仕事をすることで、変な言い方ですが気分転換になったと言うか…。お互いにとってとても良かったと思います!

  • 杏ちゃん

    杏ちゃん

    知り合いのいない土地での子育ては本当に大変な思いで育ててすごいです!!

    私なら出来ません(TT)ほんと息が詰まりますよね。分かります。 

    確かに気分転換になりますよね!                              

    • 5月16日
  • もんちゃん

    もんちゃん


    その時の母親学級で仲良くなった他のママ友達はみんな妊娠を機に仕事を辞めて専業主婦になったので、働いていたのは私だけでした💦
    専業主婦の方々は本当に尊敬します💦

    • 5月16日
  • 杏ちゃん

    杏ちゃん

    私も専業主婦の方にはとてもじゃないですけど、かなわないです^_^;四六時中一緒にいると気持ちがめいってしまいそうに何回もなりますし、笑顔なんて出せません。保育園にいれるまでは子育てが苦痛で仕方なかったので、専業主婦って改めてすごいなぁーって思います!

    • 5月17日
  • もんちゃん

    もんちゃん


    分かります💦
    しかもそんな風に思ってしまう私って母親として失格だな…とか思いましたが、保育園に入ってから娘は私と2人の時より遥かにいろんな経験ができているし、私自身も娘との時間が限られている分、笑顔で接することができるようになったので、これが私たち親子にとってはいい形なんだと思います!

    • 5月17日
  • 杏ちゃん

    杏ちゃん

    私も失格かなって思いましたよ。色んな親子の形がありますよね!私も早くに保育園入れて一人の時間とか仕事しながら離れられて、迎えに行くときは笑顔で行けたりするので、その点ではかなりいい形になったと思います(^o^)人それぞれですよね?これがベストと思ったらそれで正解だと思います(^o^)

    • 5月17日
  • もんちゃん

    もんちゃん


    うちもお互いに笑顔が増えました!
    本当に人それぞれです!もちろん専業主婦も保育園もどれも間違いじゃないと思います。

    なにかいってくる人もいるかもしれませんが、一番大事なのは自分たちが笑顔でいられるかどうかだと思います(^^)

    • 5月17日
  • 杏ちゃん

    杏ちゃん

    ほんとそうですよね(^^)
    すごく満たされた感じのメッセージで胸がいっぱいです!

    つい周りの影響に流された自分が恥ずかしいです。これからも笑顔で接していきたいです。

    ほんとにありがとうございます。

    • 5月17日