※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

アパレルの物流センターでの働き方やメリット・デメリット、40代でも働けるか知りたいです。また、介護や生活支援の仕事とどちらが良いかも教えてください。

アパレルの物流センターで働いた事ある方いますか?メリット、デメリット教えてください、40代が働いても大丈夫でしょうか?オープニングで大量募集してて、オープニングがいいなーと。でも土日休みたくて、繁忙期の時は休みにくいのかなーとさ思ったら応募できません。

もしくは、職種は違いますが、介護や生活支援の方でも探してて、全く違いますが、どちらがオススメでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

アパレル本社で勤務したことがあるので物流システムも多少知ってます。

会社によるとは思いますが、日曜は物流休みなこと多いので土日休み可能かな?と思いますよ!
繁忙期は確かに忙しいですがやることは閑散期と変わらないですし。

個人的には接客というか対人があまり関係ないし煩わしくないので物流の方が黙々と作業できていいのかなぁと思います。

物流も体力仕事ではありますが、介護は体力仕事に更に精神的にも大変な分野ですし、私の身内が介護やってましたが精神病んで辞めちゃいました。

メリット
・社割で買える
・定時終われば帰れること多い
・ほぼ個人作業なので対人苦手でも働きやすい
・作業内容は毎日ほぼ同じなので覚えれば簡単

デメリット
・屈んだり重い荷物を運ぶので体力的にはしんどい
・接客、対人が好きなら作業中はあまり会話ないのでつまらないと感じるかもしれない
・お客様の顔が見えないので貢献度は感じにくい
・単純作業なので飽きる人もいる

とかですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません↓に書いてしまいました😭また返信お待ちしてます!!

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか!!
    じゃあ結構土日も作業する感じの会社なんですね😔
    土日祝歓迎と書かれているとちょっと受けるのためらいますね…
    もしかしたら面接で弾かれるかもしれませんけどね😔
    繁忙期に休む人は確かに白い目で見られがちなのでもう少し合う条件のところ探してもいいかもしれませんね。
    大学生も働くようなバイトなら、土日は大学生いるので平日の方が主婦需要は高かったりしますし!

    介護経験はまだないということなんですかね?
    結構、ボケてたりすると罵声浴びせられたりしますし、自分の身の回りの世話をできない人の介護だと排泄物処理なんかが苦痛だったりして病む人多いみたいですよ…
    あと人間関係も意外と悪かったりしますしね😔
    それはアパレルもですが…

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あれ、また下に返信になってしまってます😭たびたびすみません😭

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ!
    正直検品と出荷作業は流れ作業なのと、とにかく効率よく素早く読み取って出荷作業しないといけないのでこの服かわいいなーなんて思いながら作業はできないです😂

    大量の商品を検品して棚に仕舞って、出荷作業も箱用意してオーダーシート見ながら詰めて…たいてい15時までに出荷終えないといけないって感じで、もし大手ブランドならかなり作業量多いでしょうし大変です😂

    ちなみにレディースアパレルでも、物流は男性も多いですよ☺️
    なので女の世界!とかではないのでそこは安心いただいて🌟

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!!
    可愛いなーなんて思いながら仕事はできないんですね笑
    甘くみてました。できるかなぁぁ…。笑
    大変そうですね…。大手ブランドがいっぱい入ってはります。怖いな…💦
    介護とかでゆっくり働く方が合ってるかもしれません…そんなテキパキしてる性格でもないです…。黙々と1人でするのが好きでチームを組んで、急かされると難しいです💦

    女の世界ではないですね!!そこは安心しました😮‍💨

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

土日祝入れる方歓迎!みたいな感じですが、電話で問い合わせてみて、土日祝入れないんですって言ったら、繁忙期も難しいですか?って聞かれて、多少なら…と言ってしまいましたが、月1ぐらいは調整したらいけそうですが、それぐらいです。なので繁忙期に入れない人なんて必要なのか?もしくは、働けたとしても繁忙期に休んでしまったら、周りからどう思われ、居づらくなるかなども気になります💦
黙々の方が好きです。アパレルの物流なので女の人がワイワイしてるのかなーっていうのも嫌で、介護は体力いりますが、精神的にもきついんですね😭

はじめてのママリ🔰

学生さんであれば土日働きたい!って方いますもんねー。うちは3人子ども居ててみんなスポーツしてるので、試合だったり、その送迎で土日祝こそ忙しくて、でもそんな事言ってても働けなくなりますし💦月1ぐらいなら主人が休みな日に、子ども達を任せて自分は仕事するか…とか。なんかねー。色んなアパレルブランドが入ってて、発注入ったらそれを検品して、段ボールに入れたり、値札つけたり、バーコード確認したりとかで、私もよくネットで注文するので、そーいうのは、この服かわいーと思いながらできるのはいいかなーと思ってますが。土日祝完全休みなら嬉しいのですが…。そう上手くいきませんよね💦
一応WEB面接に申し込みしようかと思いますが、学生多いので平日だけでもいいですよ!ってなれば有難いのですが…😭