※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ろく
子育て・グッズ

年子のお子さんを持つ方に、役立ったアイテムや経験について教えていただけますか。

年子のお子さんがいらっしゃる方、
あってよかったもの・やってよかったこと
はありますか?

(例)
・出かける時にベビーカー
→今持ってなくて…2人乗りのも気になってます🥹

・コープ
→提携の銀行でわざわざ口座開くのが面倒で…

・基本的に上の子を優先
→そうした方がいいと聞きまして🤔

コメント

はじめてのママリ

2人乗りベビーカー買いましたが、要らなかったです!(笑)
使わない今も場所とるし、ゆずれる人いないし💦

  • ろく

    ろく

    そうなんですね😅
    横長のタイプですか?それとも前後に座れる縦型のタイプですか?

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

私は2人とも抱っこマンなので2人乗りベビーカー買って1人で2人つれてお出かけどこでも行けるようになりました☺️自転車でもいいんですが寝てしまうと家まで大変なので1番買ってよかったです!!
あとは下の子は抱っこで寝かせる癖をつけると大変なのでないてもトントンで寝かせるとかでしないと1人で見るってなると大変です☺️

  • ろく

    ろく

    自転車も検討していたのですが、寝ちゃうと大変なんですね🤔
    今1人目が抱っこじゃないと寝なくて、ちょうど他の寝かせ方特訓しなきゃと思ってたんです😂

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    午前中お出かけとかなら全然電動自転車の方がいいんですがお昼寝の時間またぐならベビーカーがおすすめです!!!

    • 2月19日
  • ろく

    ろく

    なるほど…とても参考になります!!2人乗りベビーカーはどこのを使用されてますか?🥺

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    KATOJIのやつです☺️

    • 2月20日
  • ろく

    ろく

    ありがとうございます!探してみますー!!😊

    • 13時間前
ままり

コープ
ベビーベッド
バウンサー
メリー
電動自転車

コープはとても助かりました。手数料、宅配料無料で玄関まで運んでくれるので子どもたち小さい頃は毎週頼んでました。ちよっと高いですが美味しいし、離乳食も対応してるのでおすすめです。

基本上の子優先してたので下の子は昼間は片手や足でバウンサー揺らしてあげてました。あとはメリーで寝かしつけしたりお風呂待ちのときもメリー&バウンサーで待っててもらいました。

電動自転車は下の子が首座ってから購入して、移動範囲も広がり少し離れてた児童館で上の子も下の子ものびのび遊ばせられたのでよかったです😊

  • ろく

    ろく

    やっぱりコープ使うと楽そうですね!2人連れて買い物してってなると大変ですもんね💦

    1人目は電動ハイローチェアを使ってたんですが、合わなかったようで😂バウンサーの方が合う合わない少ないですかね?

    わが家は車があるのですが、自転車の方が良かった部分などありますか?🚲

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

1歳1ヶ月差年子を育てています。
もうあるかもしれませんが、新生児から使える抱っこひもは便利でした!!
うちの場合ベビーカーはいらなかったです、

  • ろく

    ろく

    回答ありがとうございます😊
    ベビーカーいらなかったとのことですが、普段出かける時は2人目を抱っこ、1人目は自分で歩いてもらうという感じでしょうか?🤔

    • 2時間前