※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ke
その他の疑問

ヌビキルティングでレッスンバッグを作成したいが、刺繍に不安があります。伸びる生地での刺繍は難しいでしょうか。接着芯を使うべきか、裏地に刺繍して縫い付ける方が良いか、アドバイスをお願いします。

刺繍、裁縫に詳しい方教えて欲しいです。

ヌビキルティングをつかってレッスンバッグの作成をしようと思っています。
バッグは今まで何度も作っていますがヌビは初めて使います。
また、刺繍は初心者です(一応数回は練習しました)

木枠をして刺繍をしていますが、
写真のように名前を刺繍したい場合ヌビのように少し伸びる生地は不向きでしょうか?

後ろに接着芯をつけようかとも思ったのですが上手くヌビに貼り付くのか、また接着芯をつけると差しにくいのか(接着剤が針にまとわりつく??)
もはやイメージとは離れますが裏地に使用する生地に刺繍して縫い付けるほうがいいのか迷っています😢

何かアイディアとかもあればおしえてください!

コメント

coco

刺繍はそこそこしますが、ヌビを使ったことがありません。
参考になるか…

伸びる生地は、やはり少しヨレる可能性があります。
靴下にワンポイント刺繍したことがありますが、
そういった素材で一度試してみるのもアリかなと。
ワンポイントではなく文字なら、より精密にしなきゃいけない気がするので…

私はガーゼ素材が生地の目が粗くて補助のために接着芯を使ったことはありますが、特に引っかかったりはしませんでした。
ヌビにくっつくかは試してみないと分かりませんが><

と、なんだかあまり参考にならないコメントですみません🙇‍♀💦

  • ke

    ke

    ありがとうございます!
    やっぱり伸縮する生地はよれるんですね💧
    ヌビが高いんで試すの躊躇してましたが試すことにします!!
    接着芯でも刺繍できたんですね!最悪難しそうなら刺繍のところだけ接着芯付けようとおもいますありがとうございます😊

    • 2月19日