※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
り
妊娠・出産

入院中、同室の方がルールを無視して電話をしており、非常識だと感じています。自分は我慢しているのに、どうすべきか悩んでいます。助産師に相談するべきでしょうか。

みなさんならどうしますか?

現在2週間ほど切迫早産で大部屋に入院中です。
昨日から切迫早産で入院してきた方と今は2人です。

私が入院時に、助産師さんに確認したところ同室の方がいる時は電話はしないようにとのことでした。(他の方が退院されて1人部屋になった場合は電話の許可が出ていました。)

ですが、昨日入ってきた方は今日の日中普通に電話していましたし消灯後の今も小声ではありますが電話をしています。

流石に日中は我慢しましたが消灯後は非常識だと思いませんか?

私はルールを守って上の子たちと電話できずに過ごしているのに。と心が小さいなと自分でも自覚はありますが思ってしまいます。

みなさんなら黙っていますか?
それとも助産師さんにいいますか?

コメント

みみみ

初めまして😊🌼
切迫早産でご入院つらいですよね。私も3ヶ月大部屋に入院していましたが、同室の方で一般的ではない行動をされた時は助産師さんや看護師さんに伝えてました🥺!
自分だけではない環境で決められたルールを守ってもらえないのはただでさえ入院でストレスを感じるのに余計なストレスを抱えますよね😞
心が狭いなんてことは絶対にないです!!!

  • り

    優しいコメントありがとうございます😭✨
    3ヶ月も入院されていたんですね!大変でしたね😭💦

    寝て起きたら怒りもおさまっていたので続くようなら助産師さんに言って注意して頂こうと思います⚠️

    • 2月19日
あり

切迫で入院中に妊婦じゃない人も何度か同室になったんですが、消灯後に隣のベッドで電気を着けたり室内の洗面で歯を磨いたりするおばあさんがいて、15分経っても消しそうにないのでナースコールしてクレームしました笑

  • り


    やっぱり共同生活なのを理解していただきたいですよね😭😭

    私も続くようなら助産師さんに言って注意してもらうようにします⚠️

    ありがとうございました!!!

    • 2月19日