※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

息子の名前を低い声で呼ぶと驚くことが良くない影響を与えるのでしょうか。

ダメなことをした時にいつものトーンより低い声で息子の名前を呼ぶとビクッとします。
顔色伺う子に育ってほしくないのですが良くないことなのでしょうか?

コメント

みか

怒るときに名前呼ぶのは良くないとどこかで聞いたことありますね!
でも私は気にしないです。
危ないこと、人を傷つけるようなことは泣いてもしっかりきっちり叱ります。
例えば同じことをしても日によって怒ったり褒めたり、そういうのが良くないのかなーと思ってます!

はじめてのママリ🔰

そうですね。おびえている様子があるならそうなのでしょう

はじめてのママリ🔰

普通に怖いからじゃないですか?
怖がってる時に注意してもなんかいつもと違って怖いということしか記憶に残らず何も頭に入らないのでいつものトーンで注意するのがいいですよ🙆🏻‍♀️

はじめてのママリ🔰

もうその辺は性格なのかなと思います。どれだけ強く言っても次の瞬間同じことしてるみたいな子もいます🤣
ビクビクして必要以上に凹んじゃうようなタイプなら他の方法も取り入れてみるといいと思います。