

みか
怒るときに名前呼ぶのは良くないとどこかで聞いたことありますね!
でも私は気にしないです。
危ないこと、人を傷つけるようなことは泣いてもしっかりきっちり叱ります。
例えば同じことをしても日によって怒ったり褒めたり、そういうのが良くないのかなーと思ってます!

はじめてのママリ🔰
そうですね。おびえている様子があるならそうなのでしょう

はじめてのママリ🔰
普通に怖いからじゃないですか?
怖がってる時に注意してもなんかいつもと違って怖いということしか記憶に残らず何も頭に入らないのでいつものトーンで注意するのがいいですよ🙆🏻♀️

はじめてのママリ🔰
もうその辺は性格なのかなと思います。どれだけ強く言っても次の瞬間同じことしてるみたいな子もいます🤣
ビクビクして必要以上に凹んじゃうようなタイプなら他の方法も取り入れてみるといいと思います。
コメント