
1歳5ヶ月の子どもがスプーンで自分で食べる練習が難しく、保育園が始まる前にどうすればよいか相談しています。
1歳5ヶ月スプーン練習について質問させてください🥄
現在、私がすくってあげると自分で口に運ぶところまではできますが、自分ですくって食べることがまだ難しく苦戦しています😭
私が一緒にスプーンを握って補助するとすると、スプーンを取られると思うのか?かなり怒るのでこうやってすくうんだよ!と教えることができません、、🥲
4月から保育園が始まり、20人ほどいるクラスなので今みたいにつきっきりの食事ではなくなると思いますしスプーン使って1人で食べられるようになっていないとですよね?💦
スプーン使っているところも見せてはいるのですが自分でやると100%すくえずご飯をつついてスプーンを口元に運ぶ止まりです。
同じような月齢の方、どんな感じでスプーン練習してますか??😭
- ママリ(1歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
下の子も一緒に握ると怒るタイプだったので、もう好きにやってくれって渡すだけ渡してましたが、だんだん使えるようになりましたよ😂
同じく春から保育園で、先日面談で話しましたが、1歳クラスで最初から最後まで自分でスプーンで食べる子なんていたらすごい!!って感じですから全然大丈夫です☺️そのうち使えるようになります☺️って言ってもらえたので大丈夫だと思いますよ🫶
コメント