※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな \♡/
子育て・グッズ

娘が字をなぞる際の指導について悩んでいます。どの程度まで口出しすべきか教えてください。

字をなぞるの、どこまで口出ししてますか…?

もうすぐ4歳、字に少しずつ興味をもちはじめてお友達にお手紙を書く際にまだ1人では書けないため私の下書きをなぞるというのをしています。

ですが大雑把な娘…そもそも丁寧になぞるのが苦手で字の構造?を理解していないままなぞろうとするので象形文字みたいです…🥲笑

娘はできたー!と嬉しそうなのでいいかなぁと思う反面娘には言いませんが「全然なぞれてないから不安」という気持ちがいっぱいです…
否定されるとやる気をなくしてしまうタイプなので訂正することで字を書くのが嫌になったら…と思うとどこまで訂正した方がいいのだろうと疑問で質問させていただきました…

やっぱり「ここはこう」「ここは1回で書くよ」などしっかり教えた方がいいですよね…😞

コメント

ビール

4歳、本人のやる気を折る方がデメリット大きいと思うので自由〜にさせます🩷

  • はな \♡/

    はな \♡/

    コメントありがとうございます☺️
    同じ方いて安心です😭🩷

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

娘も最初は、書き順なんて完全無視、最後に全部なぞれてたらオッケーって感じでした(笑)
その後は、ひらがな読めるようになると、自然と書き順も意識するようになっていきました!

  • はな \♡/

    はな \♡/

    コメントありがとうございます☺️
    子ども自身で成長していくんですね!🥺
    確かにまずは文字に興味もって、読めるようになって…を優先してみます🥰

    • 2月19日