
35歳以上で毎年健康診断を受けている方に質問です。バリウム検査が苦手で5年受けていないのですが、受けるべきか悩んでいます。アドバイスやコツがあれば教えてください。
35歳以上で健康診断を毎年受けられてるよー!バリウム検査もしてるよ!って方おられますか?
毎年旦那の保険組合で、扶養家族の無料健康診断を受けれるので受けています。
そこでバリウム検査があるんですが、嘔吐恐怖症というのと初めて受けた時に吐きそうになって辛かった経験からもう5年ほど受けていません。
元々小さい頃から過敏性腸症候群のような感じでお腹が弱いので、受けるのもいいかなと思うのですが、バリウムが苦手なのと、バリウムで引っ掛かれば結局胃カメラをしに行かないとわからないというので受けるか悩んでます🥺
みなさんならどうされますか?
またバリウム受けられてる方で同じように苦手だけどやってるって方、何かコツなどがあれば教えていただきたいです😭
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月, 8歳)
コメント

ママリ
35から毎年人間ドックやってますが、バリウムはしてなくて、胃カメラやってます💧
すごくバリウムはしんどいみたいですね〜

はじめてのママリ🔰
30ですが、職場の健康診断毎年受けてて、バリウムも項目にありますが、苦手すぎて検査できなくて、それ以来バリウムせずに胃カメラを数年おきにしてます。保険診療になりますが、かかりつけの消化器内科でやってもらってますよ!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
参考になります!🥺
胃カメラは保険診療だと5000円くらいしますか?- 2月18日
はじめてのママリ🔰
胃カメラは項目になくて悩んでます🥺
ママリ
胃カメラだけ近くの病院でやってます^_^
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊