
コメント

はじめてのママリ🔰
ご記載のパターンは1歳過ぎてない場合は該当しますが、1歳過ぎてるので会社がどう手続きしてくれるかによります💦
入園と同時に育休終了となる会社もありますので、お勤め先に確認した方が安心かと思います!
はじめてのママリ🔰
ご記載のパターンは1歳過ぎてない場合は該当しますが、1歳過ぎてるので会社がどう手続きしてくれるかによります💦
入園と同時に育休終了となる会社もありますので、お勤め先に確認した方が安心かと思います!
「育休」に関する質問
保育園に通わせている方、晩ご飯から就寝はどのくらい時間をあけていますか? 現在育休復帰前で、大体20時頃寝かせています。 仕事が始まると帰宅は18時頃になり、先にお風呂に入れるとなると晩ご飯は19時以降になるかと…
夫に色々求めすぎでしょうか。 1週間前に第二子を出産しました。 里帰りなし、夫は1ヶ月の育休を取ってくれており 家事料理、保育園や病院の送迎を全般にやっています。 上の子は日中は保育園でお世話になっています。 …
育休中の上の子の保育時間について 先月第二子を出産し現在育休中です。 上の子が保育園に通っているのですが、送迎は夫にお願いしていて、7時〜17時半頃まで保育園に預けています。 保育園からは時短保育の説明や依頼な…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!聞いてみます!