
コメント

ままり
出産祝いなど普通は頂いた金額に合わせると思うのですが…半額?ちょっともやもやしますね。
こればかりは仕方ないですが…。
私の兄弟2人それぞれこどもが2人ずついます。うちはひとりっ子なので、これからのお年玉や誕生日、進級祝いなど毎年マイナスだなーと😂姪っ子、甥っ子は可愛いんですけどね!

momo
こっちばかりあげてるのも
馬鹿らしくなりますよね😅
誕生日とかも
向こうの子どもに
こっちはしてたのに
向こうからはうちの子達に
何も無いとかで
モヤモヤ溜まってするのやめました笑
-
はじめてのママリ🔰
誕生日お返しなしはやばすぎます😱
貰いっぱなしで平気なのが私には理解できません💦
普通に遊んだりとかはしてる感じなんでしょうか?
こちらは会いたくないので実家で会わないようにしてもらってます笑- 2月18日
-
momo
義家族の方なので
上辺だけで付き合ってる感じです😅
そうなんです!!
私も貰ったら返すっていうのが
当たり前で育ってきたので
へ??は??ってなりました笑- 2月18日
はじめてのママリ🔰
私も合わせる派なので本当にびっくりして、自分の子を蔑ろにされた気分で産後はキレてました😂笑
私も同じでこちら一人っ子です💦
人数多い方から金額合わせようとか言ってもらえると気が楽ですよね🥺