※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れん
子育て・グッズ

上の子の幼稚園バス通園の来年度のバス表を見たところ、利用者が9人減っていました。少子化の影響か入園する子が減っているのではないかと感じています。

上の子が幼稚園バス通園で、来年度のバス表を持って帰ってきたんですが今より9人も減ってました😇(新年少さんも含まれてます)
少子化でしょうか…🥲
入園する子減ってるのかなぁと思うとなんだか寂しいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

来年はバス利用しない~って子もいるかもですね!
でもうちの園も年々減ってます🥲
年長20人ほどですが年少年中は15人以下です…
上の子のときは30人いたので減ってきてるのは本当だと思います😔

  • れん

    れん

    見てみたら在園児ちゃん3人減ってました😳
    新年少さんの数が少ないのでトータルで減っているのも事実でした🥺
    生きづらい世の中になっているし、しょうがないと思いつつ寂しいです🥲
    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月18日
ゆずなつ

通園バスの利用が少ないのは、もしかしたら静岡の事件があるかもしれませんね💦
うちの子が通う園では来年度の通園バスを1台減らすと通達がありましたよ😥
利用者が少なくなりガソリンの高騰で運営が難しくなったと。

  • れん

    れん

    千奈ちゃんの事件ですかね…
    夏場は特に朝水筒を用意しながら思い出すことがありました😢

    確かにバスのガソリンって結構出費ですよね😱
    今は3コースあり3往復している(はず)ので、下の子が入る頃には往復数減ってそうです😇
    何かと世知辛いですね🥹
    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

うちの園もバス利用の子が減ってバス1台減るみたいです。
近所の人気園も抽選だったのに今はすんなり入れるみたいですし子供も減っていそうですよね。

  • れん

    れん

    やっぱり全国的になんですね🥲
    来年度のバスガラガラになっちゃいますよ😭
    園の運営がきつくならないか勝手に心配してます…🥹
    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月18日