※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自宅保育をしている中で孤独感を感じているママさんはいるのでしょうか。毎日がとても辛いです。

周りに知り合いや両親なども居なくて、
自宅保育をしていて孤独感を感じているママさんっているのでしょうか…?
とても孤独感が強く、毎日しんどいです

コメント

ママリ

分かります。精神的に追い詰められます…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かなりしんどいですよね
    なんか自分ってなにか分からなくなる時あります……
    大人=夜少しだけいる旦那
    これしか毎日会う大人が居なくて、本当に社会から孤立してる感が半端ないです( > < )

    • 2月18日
  • ママリ

    ママリ

    近所に仲良しのママ友でもいたらな〜って毎日思いながら生きてます笑
    ひとりぽつんと取り残されている気持ちになりますよね…

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なかなか出来ませんよね😭
    毎日何して過ごしてますか?😭

    • 2月18日
  • ママリ

    ママリ

    公園や商業施設、カフェとか行ってます!あとはたまに友達と遊んだり。子どもと2人きりな自分に疲れてしまって、引きこもる時もたくさんあります。

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供も2人で出かけるのも億劫になりません??
    めちゃくちゃわかります…
    私も家から出たくなくて引きこもりになることも多いです( > < )
    2歳過ぎでとにかくイヤイヤもすごくて、出かけるのも大変です😶

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    誤 子供も
    正 子供と

    間違えました💦

    • 2月18日
  • ママリ

    ママリ

    出かけるのも億劫だけど、家で子どもと2人きりもしんどくて、ずっと遊び相手するのも疲れるし、なんかもうどうしたらいいんだろ?って思います。
    うちは来年度から満3で幼稚園に行く予定ですが、幼稚園や保育園はいつから行くか決めてますか?

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃわかります……
    私は最近結構テレビ時間増やしちゃってます、良くないのは分かってるんですけどね(>_<)
    テレビとか時間決めてますか?
    私はあと1年自宅保育です…
    幼稚園いいなぁ…私も早く預けたいです(;;)

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんとかって結構育児に協力的だったりしますか…??

    • 2月18日
  • ママリ

    ママリ

    テレビは朝のEテレを見て、あとは夕方にアンパンマンの映画とかを一つ見てます!頼りまくりです!!
    あと1年自宅保育なんですね〜…預けるとまた環境も変わりますし、自分の気持ちにも変化が出るかもですよね!

    旦那は平日は朝早くて夜遅いので一切顔を合わせず、土日しか関わってません!全く協力的じゃないし、つまらない人です…笑

    • 2月18日