
体外受精を経て出産した方に、次の子をいつから始めるべきか悩んでいる相談です。理想は3歳差ですが、育児や体調を考慮しながら判断したいとのことです。
体外受精複数回後 妊娠出産された方 次の子は早めに始めましたか🥲?
生後2ヶ月半の子がいて 体外受精6回目で授かりました!
将来的には3人欲しいと思っていて 今回が1人目です!
2人目いつから始めようか悩んでいて 理想は3歳差が
いいのですが 1人目の体外で検査含めてまる2年かかったのと
来年30代に入るし、3人目までを考えると早い方がいいのかなとも思います😭💦
ただ育児も里帰りができない分まだまだ辛いし 採卵後OHSSで入院するタイプなので娘を1週間夫ワンオペを
考えると2歳くらいじゃないと難しいかななど2人目再開を悩んでます🥲
早めに始めてすぐ出来ても大変ですし 逆に娘が2歳から始めてまた時間かかってもなぁと悩みどころです😭
- ママリ(生後2ヶ月)
コメント

ママリ
凍結胚がいくつ残っているかにもよると思います🙆♀️

はじめてのママリ🔰
うちは産後育児が壮絶で、4年後に凍結胚を移植しました。
お母さんの精神衛生に合わせてでいいかなあと思います。
まだお若いですし!
私の周りは私含め、30台半ばから後半にかけて出産してるひとが多いので。
なんせ子どもの月齢が近いと育児、妊婦生活は大変です💦
-
ママリ
コメントありがとうございます!
ほんと育児しんどいですよね😭😭
あんなに心待ちにしていたのに 病んでしまって大変でした💧
20代でもなかなか着床しなかったので不安になってしまって🥲💦
でも無理して早くして私が潰れてしまったらダメですもんね😭💦
ほしい!と思ったタイミングに身を任せてみます😌✨- 2月18日
ママリ
あと、体外受精6回というのは、移植が6回ですか?
OHSSになりやすいということは採卵は多く取れるのでしょうか?
丸2年体外してて、採卵・胚培養・着床・妊娠継続…どこに特に原因があったかにもよると思います。
ママリ
コメントありがとうございます!
移植が6回目です😌
凍結胚はあと2個だけ残っていて2個セットで残っているので 戻すとしたら1回になります😭
採卵は多く取れてグレードも良いのが残るのですが 着床が上手くいかないタイプです🥲💦
6回目の移植も保険適応最後ということもあり 複数個移植だったので 1回2個だけ戻しても着床する自信もなく また採卵かなーとも思ってます😭💧
ママリ
6回目の移植で初めて着床→そのまま妊娠継続できて出産されたんですね😊
おめでとうございます🙏🏻
残り2個(移植1回分)残っているなら、お子さん1歳くらいになって、(母乳なら)卒乳された頃にまた一通り検査されて、とりあえず移植されるのはどうかなと思いました!
(お子さん1歳の時に、今妊娠できたとして年子はかなりキツイなと思うならなしで。)
その時に、移植して妊娠しなかったとしたら、すぐ採卵もありかと思います。
2歳のイヤイヤ期より、1歳前半くらいで本人がまだあまり分かってない時期(←個人差ありますが)の方が、OHSSで入院になったとしてもまだどうにかなりそうですし!
少しでも若い時期の凍結胚がたくさんあった方が、戻したい時に戻せる安心感があると思います。
ママリ
ありがとうございます😭✨
確かに色々分かってくるとそれはそれで預けるの大変になっちゃいそいですよね🥲💦
採卵して すぐすぐ戻さないとっていうのもないですもんね🥹✨
そうなんですよね😭💦年齢でも左右されると思うので早めに採卵だけでもしておこうかと思います🥲✨
ありがとうございます😌🌱