※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠29週の女性が、胎児の健康や妊娠糖尿病、仕事と育児の両立に苦しんでいます。心の負担や孤独感を訴え、助けを求めています。

現在妊娠29週です。
今回の妊娠は色々あり、心が折れそうです。
どなたかお叱りでもなんでもいいので、コメントいただけませんか?

25週頃、胎児の脳室が大きいことに気付き、以前のエコーも見てみると22週からずっと経過観察されていました。勝手に調べて不安になるなと主治医には一度叱られました。
本日も脳室は変わらず10〜12mm程度で、来週またエコー検査し変わらなかったら大きな病院に転院することになりました。大きな病院のほうが赤ちゃんにとって手厚いフォローを受けられそうなので、転院は特に気にしてはいませんが、とにかく問題があることがつらいです。
また、27週の頃妊娠糖尿病と診断され、野菜だらけの食事をとっており、毎日空腹感でおかしくなりそうです。上の子の寝かしつけの頃にはエネルギーが切れて立ち上がることすら困難です。
上の子の時は29週には産休に入っていましたが、今回は有給が足らずギリギリまで働くことになりそうな中、健診も増えてさらに仕事ものびそうです。
疲れてしまいました。ずっと妊娠やめたいと思っています。毎日寝る時に飛び降りたいと思ってしまいます。
自暴自棄になって暴飲暴食しちゃおうかと思いましたが、さらに胎児へのリスクを増やしたくなくやめました。
もうどうしたらいいのかわかりません。
周りから赤ちゃん楽しみだねと言われるたびに悲しくなります。上の子が赤ちゃんの話をするたびにごめんねと悲しくなります。愛おしいはずの胎動も何か別の生物が動いているような感覚になる時があります。
楽しかったはずの準備も何もできておらず、家の掃除も何もかも手付かずです。
誰にも相談できません。仕事も育児も何もかものやる気が起きないなか、なんでもない顔してすべてこなさなくてはいけないことがしんどいです。
助けてください。

コメント

ママリ

今回の、ということなので、前回の妊娠は順調だったのでしょうか。

年齢や環境がわからないのでなんとも言えないですが、私の周りで

「妊娠順調だった〜🎵
周りも優しい、手厚い、快適、最高!妊婦万歳!」

なんて人、ほとんどいませんでした。
そもそも不妊で悩んだり、妊娠しても高血圧や糖尿病や、切迫、重度悪阻、双子だと思ったら三つ子だったとか、子供も生まれてからわかる心疾患や染色体異常や、頭の形が悪すぎるとか、もう、いろんな人がいろんな不安や問題を抱えていました。

たった1人、会社の同僚で妊娠も順調なのに、妊婦を理由に仕事も雑になり他力本願、他責もあって周りから嫌われた人は知っています。

その後、早く2人目がほしいと言いながら、女の子じゃないと嫌とか言い出したあげく、2人目の妊娠で大変な状況になり仕事を放置、周りに迷惑をかけまくり、「赤ちゃん楽しみだね」なんて言われることなく恨みばかり買っていました。

楽しみだねと言われるのは周りがあなたを大事に思ってくれている証拠だと思いますよ。
「楽しみだね」の中には、「無理しないでね、できることがあったら言ってね、何かあったら話聞くよ」という意味も含んでいると思いますよ。

ただ、赤ちゃんって生まれないとわからないこともたくさんあるので、考えすぎたって答えは出ないです。

エコーでわかることはほんと一握りですよ。なんでもわかるように思いますが、今でさえ男の子と言われて女の子が生まれるような時代ですよ。
エコーで性格や性質も分かりませんしね。生まれた性別を変える人だってたくさんいますし😅
考えればキリがないです。考えることをやめることも大事ですよ☺️

家事も準備も生まれてからでもできますよ。仕事に関しては、無理なら無理で中途半端にせずにさっさと休暇を取った方が良いです。
調子が悪いのは仕方のないことです。

ママリ🔰

お疲れ様です😊
私の話になってしまいますが、うちの子も妊娠22週あたりで脳室が広めなこと、片方の腎臓が腫れていることを指摘されて当時の私はメンタルがやばいことになりました😅
投稿者さんと同じく周りから楽しみだねと言われるたび不安に駆られ悲しくなり、お産の準備も赤ちゃんの部屋の準備も手が止まり、毎日いろいろ検索しては泣いて産むのが怖いと思っていました。
スマホを睨んで過ごす日々でした。
どんな子供でも絶対に幸せにする!受け入れる!というメンタルには到底なれず、自分の母性に失望し、こんなんでママになっていいの?と思っていました。
先生に聞いても、生まれてみないとわからないと言われ…ずーっと不安な妊娠期間でした。
結果、脳室が広めなのは個性、腎臓の腫れはめちゃくちゃ大きかったので0歳で手術しましたが腎機能は無事で特に生活に制限などもなく、本当あの心配はなんだったんだ?ってくらいすくすく元気に育ち、ただいま絶賛イヤイヤ期のやんちゃ坊主です😂

なるようになったと思えるのは時間が経ってからだと思います。
でも絶対、なるようになるんです。
今は不安になるのも怖くなるのも当たり前なので自分を責めないでください。
あたたかくして、美味しいもの食べてください。