
保育園の避難訓練で裸足で避難し、子供が足をケガしました。一般的に避難時は裸足なのでしょうか?
保育園の避難訓練の際に裸足で避難するようで、子供が足裏にケガをし血が出ていました…
皆さんの保育園や幼稚園では、避難訓練は裸足ですか?靴ですか?
保育園はビルの4階建てで、子供は2〜3歳クラスです。
園内では裸足ですが、保育園の方針で避難の際も裸足のようで…
一般的には裸足で避難するものなのか??気になり質問させていただきました。
避難場所は近くの公園で、そこに行くまでに、
階段を降り、コンクリートの玄関や道路を少し歩く必要があります(詳しいルートは説明されておらず💧)
小さなケガではありますが、
ケガをするような場所を子供に歩かせることに疑問があります。。。
- しょこら(生後2ヶ月, 3歳6ヶ月)

ぴよ
地震や火事を想定してるので、靴を履いて避難訓練してます🤔
地震ならガラスとか落ちてるし、火事なら火傷しちゃうし…

はじめてのママリ🔰
え、裸足で避難とかありえなくないですか?
地震だったらそこら中、ガラスだらけですよ💦
どこも室内ばきのまま避難が今の主流かと思いました💦

ぷーちゃん
うちの保育園は裸足では無いです💦
避難用の靴(上履き)を園が用意してるので訓練もそれを履いてるみたいです!
緊急事態に備えて、そういう方針なのかもしれませんが裸足だと危ないですね…
実際地震などで避難する時はガラスなどが落ちてる可能性もありますもんね。

ぽぽ
1歳時はかごに乗って避難(災害用の置き靴は別にあり先生はそれを持っていく)、2歳児からは上履きを普段履いていてそのまま避難です。
裸足は危ないです。

はじめてのママリ🔰
素足で避難って、実際もそれはおかしいです😂
避難する際は靴を履いてってガイドラインにも書いてありますよね…?
普段で怪我しているなら災害時はさらに危険です。
靴がないから先に行けない。って事にならないように改善した方がいいと思います🤔
-
しょこら
なるほど!ガイドラインを調べるのがいいですね🤔
経済産業省から保育所向けのガイドラインがありました。ありがとうございます!- 2月18日

しょこら
皆さんありがとうございます!!
やっぱりおかしいですよね…
国のガイドラインを調べてみたところ、地震のときは靴を履くと書いてありました…!
保育園としては「命が1番大事だから」とのことで…
困りました💧
何も変わらなそうで、病みそうです😖
コメント