
コメント

まれ
旦那が仕事から帰ってきてから
自転車でぶっ飛ばして行くか
どうしても行かないとダメなときは
抱っこ紐持っていきます😱
それか旦那の休日にまとめ買いです💦

ママ
こんにちは(^^)
3歳と一歳の息子がいます!
わかります!
なんでもいやだし、周りの目きになるし、買い物大変になりますよね…
わたしは上の子の時、一歳半くらいから買い物がいやで…
でも、その時読んだ本か、聞いた話で
買い物に行く前に子供と約束をする
なにをする為に買い物に行くのか、買う物はなにか伝える
1つだけ、子どものものを買ってあげて、買い物についてきてくれてありがとう、まま助かったよと伝える
子供にとって買い物はつまらないし、なぜ言うことを聴きながら歩き回ったり静かにしなきゃいけないかわからないから、理由などを伝えて毎回ありがとう、助かったよと伝えると楽になる
こういう事が書いてあって、少しずつ取り入れたら、一ヶ月後ぐらいにはすごく楽になりました!
下の子が一歳半でいやいやがすこーしずつでてきて、上の子もまだたまに反抗期…
それでも、車でお店に入る前毎回お約束して、帰りには毎回ありがとう!助かったよ!と伝えると2人ともよろこんでます☆
あと、なるべく余裕を持って買い物にいって、子供に選んでもらったり、食材探してもらったり…
毎回はむりですが、子どもは今もつまらないけど、ついてきてくれてるんだな〜って思うだけでこちらの気持ちも変わって楽になりました😊
-
ようこママ
うちも3歳と1歳の二人の子がいて、今は下の子がだんだんお買い物難しく感じてきたところです…
お買い物に付き合ってくれてありがとうって気持ち、伝えてみようと思います🎵
素敵な体験談ありがとうございます😌🎶- 5月16日
-
ママ
同じ感じなんですねー😊
下の子がだんだん難しくなってきますよね…💦
わかってないようで意外とわかるんだー!と最近実感してます!
楽になるといいですね☆- 5月16日

みー
私も2歳の子どもとスーパーは大変すぎて
平日は仕事終わりに駅のコンビニでカット野菜とお肉系を調達してお迎えいってます。
エンゲル係数高いとは思いますが背に腹は変えられず(^_^;)
-
ようこママ
やっぱり大変ですよね💦
コンビニで買うのもありですね!!
近くにあるので利用してみようと思います‼コメントありがとうございます🎵- 5月16日

くるちゃん*
保育園行ってますか?
それだったらお迎え前に行くしかないですかね(´・・`)
うちは1番にお菓子選ばせてそれで機嫌いい間に猛スピードで買い物してました😂
-
ようこママ
上の子は幼稚園に通ってて、下の子は4月で1才になったばかりです。常に一緒です😁💦
まだなんでも舐めては放り投げる時なので、もう少し色々分かるようになってきたらまた変わってくるのかな✨
やっぱり買い物はスピードが大切ですね!- 5月16日

ちまこーい
イヤイヤのタイミングはいつですか?出発前、買い物中、帰宅とイヤイヤなタイミングにあわせていくつか子供がやる気になる手段を見つけてました。
どうしても手がつけられない時は、イヤイヤ動画を送信して買い物にいけないと伝え主人に頼むようにしてました(^-^)
-
ようこママ
イヤイヤのタイミングは、大体お会計の時ですかね?😵
お金👛払うのが一苦労なんです👊😭✨
カートにも乗ってくれなくて…- 5月16日
-
ちまこーい
カート乗ってくれないですよね(;´д`)
多少、かじっても良さそうな物を買ってたら先にシール貼ってもらい子供にお手伝いだよ。持っててねと手渡して遊んでる隙にお金払ってます(^^;- 5月16日
-
ようこママ
それはいいアイディア!!
先にテープ貼ってもらうのは頭にありませんでした😆やってみます🎵✨- 5月16日
-
ちまこーい
混雑してない時間で袋詰めの台が近ければ、あっちに置いてきてと頼むと下の子は持ったまま行ったり来たりで間が持ちます(^^;
- 5月16日
-
ようこママ
おぉ~😆それもすてき(笑)そんな手があったとは!
よっちんママさんは柔軟な対応が出来て素晴らしいですね😆🎵- 5月16日
ようこママ
まれさんコメントありがとう❤
自転車ぶっ飛ばして(笑)
それいいアイディアですね!!
わたしも今日やってみようかな🎵
まれ
子供の大きさにもよりますが
夜寝て起きないなら子供と旦那寝てから自転車でとかもします😅💦笑
連れていくより全然マシです😱
1時間もかからないし
寝てるけど旦那もいるから大丈夫だろーって感じで😄✨