※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nmama
お仕事

育休明けに保育園決定後、退職した方の次の仕事が決まるまでの期間と、退園扱いになったかどうかを知りたいです。

保育園決定後、育休明けにそのまま復帰せずに退職された方、
次の仕事はどのくらいで決まりましたか?
その際、退園扱いにはなりませんでしたか?

コメント

ママリ

自治体によると思いますが、うちはそれだと内定取り消しです💦
なので、友達も時短&有給フル活用して半年は頑張ってました。
次の仕事は、さっさと決めないと2、3ヶ月で退園になるので、本気の就活は最初の1ヶ月。その後はもう退園にならないように適当なパートを決めるか職業訓練行って、そこからの正社員はなかなか厳しい印象ですね。。。パートも適当に決めたところだから転職繰り返してる友達たくさんいます🥲
失業保険もらおうとか思ってたら、退園ですね…

  • nmama

    nmama

    ありがとうございます!
    パートでもすぐに決まるとは限らないし、慣らし保育は短時間で帰ってくるしで職探しはなかなかハードですね😢

    • 2月18日
  • ママリ

    ママリ

    とりあえず、育休中に有給はMAX溜まってるはずなので有給消化されたらどうですかね…💦その間に慣らしは終わるし、その後求求職に切り替えれば時間稼げません?

    • 2月18日
  • nmama

    nmama

    なるほど、有給でも復帰したことになりますよね。
    求職期間は3ヶ月なので時間は稼げそうですね!

    • 2月18日
  • ママリ

    ママリ

    育休明けの場合は加点されてる関係で厳しくて内定取り消しとか結構あるんですよね。育休明けの加点2点の差で入れたのに落ちた家庭があったりするので…
    復帰後すぐ退職もアウトな自治体もあるので、匿名でどのぐらい働けばOKなのか聞いた方が良いかと💦

    • 2月18日
  • ママリ

    ママリ

    名前聞かれちゃいましたか🥲自分ならもし不利になったら嫌なのですが言わないと教えてもらえませんか?と言っちゃいます😂
    まだ退職するのを決めてはなく迷ってて、とかの言い方なら現時点では退職決めてないし問題ないかと🙌
    というか、もう選考は終わってるのでは?何の審査ですかね?4月入園ですよね?

    • 2月18日
  • nmama

    nmama

    名前聞かれ少しパニックになってしまいました😭そ
    退職はしないけど退職してしまった場合の話です!とは伝えました。
    1次落ちてしまったので2次選考の審査です。

    • 2月18日
ママリ

実際に退職・転職はしてないですが、役所で確認したら退園となるとのことでした。(入園前なら内定取り消し、入園後なら退園)

うちの自治体の場合は、
実務の有無は問わないので、1日だけでも復職(有給でもOK)で復職証明だけ提出すれば退園にはならず、求職中に切り替えれば3ヶ月以内に再就職すれば大丈夫とのことでした🙆‍♀️

  • nmama

    nmama

    ありがとうございます!
    有給使って復職証明書もらう方がいいですね!求職中に切り替えが可能か役所に問い合わせてみます🥹!

    • 2月18日
  • ママリ

    ママリ

    有給では復職とみなさない自治体もあるので要確認です!😭

    • 2月18日
  • nmama

    nmama

    先程、役所に問い合わせてみたらどのくらい働いたかは決まってないとのことでした。
    しかし、匿名ではなく名前を聞かれてしまいました🥲この後の審査に関わらないといいのですが🥲

    • 2月18日
nmama

先程、役所に問い合わせてみたらどのくらい働いたかは決まってないとのことでした。
しかし、匿名ではなく名前を聞かれてしまいました🥲この後の審査に関わらないといいのですが🥲