
離乳食を進める際に、食事中に眠くなってしまうことに悩んでいます。どう対処すれば良いでしょうか。
離乳食がうまく進められません。。。10〜11時の間で食べるようにしているのですが、機嫌がいいから食べさそうとすると急に眠たくなるのか目を擦って眠いアピール。2口ほど食べたら眠いよーと泣いて寝るという日々です。夕方は15〜16時の間で食べるようにしているのですが、朝と同じになってしまいます。どうしたらいいのでしょうか、、、。
- ももも(生後7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子も離乳食あげてたら寝始めます(笑)
なんなら寝たフリ?もします😓
寝たかと思って片付けたら起きて元気にオモチャで遊んでたり…何で?って感じです🥲
特に工夫もせず、寝るなら寝るでもういいかーって感じで離乳食あげています。笑
母乳あげてる時はよくウトウトしているので、母乳先にあげてからの離乳食とかもやったりしています🙌
アドバイスになってなくて申し訳ないですが、良いやり方が見つかるといいですね☺️
ももも
母乳先で離乳食してるんですね!その時は母乳いつもより短めですか??
寝たフリはすごいです🤣
はじめてのママリ🔰
毎回ではありませんが、機嫌が悪そうだったり眠いかな?って時に先にあげたりしています😂
混合で育ててて母乳量100mlぐらいしか出ていないので、先あげる時もいつも通りあげています🙌(左右各10分)
もし完母でしたら先あげるとお腹いっぱいになっちゃって離乳食の食べが悪くなりそうですよね💦
ももも
その日の様子見てですね👍
そうなんです😭
目一杯飲むまで離してくれなくて、、、しかも寝乳なんです、、、😓
てんてこ舞いです😹