
コメント

はじめてのママリ🔰
個人的にはバスローブです!
うちは子供洗って着替えさせてからお風呂の外で待っててもらうのですが、着替えさせるときがとっっても寒いです🥹

みみ
上の子のときからひんやりしないおふろマット使ってます!
自分が洗ってるとき寝かせておけるし、両手使って洗えるのでとても便利です🙆🏻♀️
お風呂=マットに寝るもの と覚えたようで、歩き始めてもお風呂ではマットに寝て待ってくれてたので、1歳くらいまで使ってました😊
長く使うようであれば早めに使い始めて慣れてもらったほうがいいかと思います!
-
まいなん
両手が使えるのは良いですよね!
お風呂=マットに寝るってわかってくれるなんてえらいです👶🩷
ある程度大きくなったら使えなくなるかなって思ってたんですけど、早いうちから慣れさせたら長く使えそうですね✨ありがとうございます!- 2月18日

ママリ
膨らませるベビーバスはなんやかんや1歳頃まで使った気がします!(長男の時の為記憶がおぼろげですみません笑)
2人目は“長く使えるように”と思って(将来プールみたいにも使えそうと思って)大きめの折りたたみベビーバスを買いましたが、めっちゃかさばるし寝かせても寝心地悪そうだし座れる頃でも座ってないしで個人的には期間限定と割り切って膨らませるやつ(お股に柱が立っててお尻が滑らないやつ)が使い勝手良いなと思いました😂
寝かせる発泡スチロールみたいなやつも気になってましたが多分寝返りしだすと逃げられそうだしな、、と購入せずでした。
-
まいなん
膨らませるのも軽いし扱いやすそうで良いなと思ってました!
私も寝返りが心配で迷っています💦- 2月18日

ママリ
もう一緒に入れるので、ベビーバスよりマットがあればいいかなと思います✨
あとはママが洗ってて脱衣場で安全に待てる場所を作ることですかね?
うちは脱衣場にハイローチェアを持ってきておいてます。
-
まいなん
やっぱりハイローチェアがいいですよね🥹
持ってないので買おうか考えていて、、、どちらのものを使ってますか?- 2月18日

ママリ
うちはリッチェルのお風呂マット重宝しました!
私が洗っている間そこに寝転がらせておもちゃで遊んでもらったりしてました☺️
1歳前まで使いました!
-
まいなん
やっぱり良いんですね✨狙っているので前向きに購入を検討します!ありがとうございます☺️
- 2月18日

あじさい💠
太めのヘアバンドみたいな、髪の毛の水分吸収するやつ(100均ので十分)です!!
子供に保湿する時とか服着せる時とかに、髪の毛から水がポタポタ落ちるのが防げます✨
まいなん
自分のことをすっかり忘れてました🤣
バスローブいいですね✨おすすめのものはありますか?
はじめてのママリ🔰
それがまだ買ってないんです🥹
今裸で着替えさせて寒すぎます🥹
H&M可愛いな〜って狙ってます!