※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

小学生の筆箱について、シンプルなものを推奨されている学校で、実際にキャラものを使っている子がいるか教えてください。息子はキャラものが良いと言っています。

小学生の筆箱について。
入学説明で、なるべくシンプルなもの と書いてあったんですが
上の子がいるママたちに聞くと全然キャラもの使ってるよー!全然ゆるいから何でも大丈夫だよーと聞きました🥺💦

同じようになるべくシンプルなものでって言われていた学校の方、実際入学してみてキャラもの使ってる子はいましたか?🥺

息子はキャラものがいい!!と言ってるし、、みなさんならどうしますか?😂😂

コメント

はじめてのママリ🔰

実際はいますね!うちも途中からキャラものですが、最初は鉛筆の持ち方など基礎的なことが多いので三角鉛筆でシンプルなのにしました😊我が家も今年一年生ですが最初だけは学校の言われた通りに守ります😊

ママリ

クラスに1~2人くらいいるみたいです😅
きっちりママさんたちはそれ見て愚痴っていて、こわー💦と思いました😅

はじめてのママリ🔰

シンプル=キャラがダメってことなんですかね?😓
普通にキャラの人いっぱいいました😂
キーホルダーも下げちゃダメって決まりもありますが下げてる子は下げてるみたいであまり気にしてません笑

はじめてのママリ🔰

いますね!
なので、シンプルにしたけどちょっと不満を持つ子もいます😂

ねこ茶

キャラものにすると、授業中などヒマなときに、キャラクターなどを眺めて時間つぶしをしてしまうからダメだと言われました。
うちのクラスだと、数人はいるみたいで、うちの子供も使いたいなと言ってました。
うちは学校の指示に従ってシンプルなものにしています。

はじめてのママリ🔰

シンプルなもの準備しましたが中にはキャラ物の子もいるみたいです。授業中に気がそれるからシンプル推奨らしいので他の子がキャラ物持っていてもうちは買わない方針でした。

ママリ

ありがとうございます🙏参考にさせていただきます‼️