※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

医療費控除の確定申告をする際、領収書を捨てた場合の対処法はありますか。

医療費控除の確定申告をしに行こうと思うのですが、病院の領収書や薬局の領収書を全部捨てた場合どうやって確定申告をすればいいでしょうか?

コメント

ママリ

領収書ないと申告はできないですね💦数年保管しとかないといけないので💦
健康保険から、医療費のお知らせみたいな年間で病院かかった一覧みたいなハガキ来てませんか?それがあれば領収書の代わりになります!
それもなかったらできないです😭

  • ママリ

    ママリ

    すみません🙏書き方が悪かったですが、申告できないではなくて、領収書がないと金額が分からないので申告が不可能という意味です。申告時に領収書の添付は不要なので、通院日や金額がメモなどで分かっているなら、申告書に手書き記載で申告できます。ただ、後日確認のために領収書の提示を求められる可能性はあります。

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます♪医療費のお知らせは会社に届きますか?それとも家に届きますか??

    • 2月18日
  • ママリ

    ママリ

    会社に届きますよ!毎年来るはずですが、覚えありますか?

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私見たことなくて旦那に聞いてみます!!ありがとうございます🙇‍♂️!!

    • 2月18日
ママリ🔰

マイナンバーカードがあればマイナポータルからもできると思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    最近病院でマイナンバーカード出してるのですが、前はずっと保険証を出してて、それでもマイナンバー出しても大丈夫なのでしょうか?

    • 2月18日