
夫が転職し、父と同業になるための資格勉強が必要ですが、全く進んでいません。自由にやらせてほしいと愚痴られ、申し訳なく感じています。どうすれば良いでしょうか。
夫が転職して私の父と同業になります
そこで必要な資格があって早めに勉強したほうがいいと言われてました。テキストも買ってもらってました。
前職の有休消化のため2週間まるまるお休みだったのですが、全くテキスト開いてません。
家ではiPhoneゲーム、パチンコに行ったりもしてます。
それで父からテキスト進んでるかの連絡が来ると、自由にやらせて欲しいんだよね〜とか愚痴って来ます。
私も最初は何度かテキストやるよう催促しましたが、やらないので諦めてました
うざくないですか?親にもなんだか申し訳ないです😥
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)

.
うざいですね…
それで資格取れなくて後悔するのは、旦那さん本人だしもう諦めて無視で良いと思います😂

はじめてのママリ🔰
お父様と同じ職場になるわけじゃないですよね?
家業をつぐとか、コネで転職したのなら、勉強しなさいとお父様が言うのはいいですが、そうでないなら旦那さんの好きにさせた方がいいと思います。
有給消化を勉強時間にあてるかリフレッシュにあてるかは旦那さんが決めていいと思います。
それより、家のこともしてね😌って感じです(笑)

ままり
今もあまりやる気なさそうですね💦
でもあまりお父さんが干渉しすぎるのも嫌だと思うので、自分からやるまで放っておくしかないのかなーと
子どもが宿題やれやれ言われるとやる気なくするの一緒かなと笑
コメント