※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月の赤ちゃんが離乳食を全く食べず、アレルギーのチェックをしているが吐き出してしまうことに不安を感じています。

生後7ヶ月になったばかりなのですが、初期から離乳食を一口も食べません💦
野菜などは後回しにして、タンパク質や卵黄のアレルギーチェックしてるのですが
口の中に入れてもほぼ全て吐き出してるので意味があるのか…😭
離乳の開始が遅れることでかえってアレルギーになりやすくなると聞いたので不安です😭

コメント

はじめてのママリ🔰

離乳食遅らせるとそういうリスクもあると言われてますが、結局のところ本人の元々の体質が大きいと思います!

うちは子供2人とも5ヶ月から離乳食スタートしましたが、上の子は喘息、下の子はアトピーや薬アレルギーなどあります😌

お友達で、離乳食拒否でスタートがだいぶ遅くなった子も何人か知ってますが、みんなアレルギーもなく元気ですよ😂✨✨

ゆっくりお子さんのペースで進めていけばいいと思います😌✨✨
野菜は、野菜ジュースとかで飲んでくれないか試してみるのも良いかもしれません💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙏✨
    まさかこんな食べないとは思わず😂
    あまり焦らずにやっていこうと思います🙇‍♀️
    野菜ジュースも試してみます🫡

    • 2月19日