※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園での小さなミスが多く、他の子のお弁当や服を持ち帰ることが頻繁にあります。先生が忙しいのは理解しますが、困ることもあります。皆さんはどのくらいの頻度で気になりますか?先生に伝えますか?

保育園のケアレスミスについて

小さなミスが多い気がするんですが、こんなものなのでしょうか?

例えば、お弁当箱がカバンに入っていなかったり、他の子のお弁当箱を持って帰ってきたり、友達の服を着てたり、洗濯物の服(汚れた服)の中に友達の服が入っていたり…
月1回は確実にあるんですが、、先生も忙しいからしょうがないのかな?と思いつつ、お弁当箱だと持ってきてくださいとか、翌日のお弁当作るのに困るから、取りに行ったり…
正直やっと、子どもを家まで連れて帰ったのに、また行くのが面倒に感じてしまいます🥲

よくあることですかね?
みなさまは、どの頻度で小さなミスが起こったら気になりますか?
先生に何か伝えますか?
それとも、しょうがないよな…と胸のうちに秘めますか

良ければ教えてください!!!

コメント

ベビーラブ

月1は多いような気がしますが、先生も忙しいでしょうし、それで保育園に言うことはしないです
帰り際に確認してから帰るようにします!