※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ペロ
子育て・グッズ

息子が3歳になるのですが、食事に時間がかかり、飲み込む際に吐いてしまうことがあります。幼稚園に通う前に一人で食べられるようにしたいのですが、どうすれば良いでしょうか。アドバイスをお願いします。

あと1ヶ月で3歳になる息子ですが、ご飯を食べるのに時間がかかりすぎて困ってます。
口に入れて噛んでる時間が長すぎて、飲み込むまでがすごく長いです😓
そして飲み込む時に喉につかえて吐いたりもします。

そもそも1人でお箸やスプーン等使って食べようとなかなかしてくれません(食べさせてもらう前提)


4月から幼稚園に通うので、どうにか1人で食べれるようにしてあげたいのですが、「1人で食べる練習だよ~」と言って私が食べる真似をさせてみても甘えてやらないです😥

このようなお子さんをお持ちの方、どのように直したかアドバイスお願いします🙏😭

コメント

にな

アドバイスにならないと思いますが、うちの上の子も4月から年少で幼稚園に入園しました!
それまで全然自分で食べず食べさせてもらってばかりで改善されませんでした💦
事前に先生に自分で食べないと相談はしておきました!
入園してからは初めはやはり食べさせてもらったりしてたみたいですが、周りの子が自分で食べてると自然と自分で食べるようになりました。家でも自分のペースで食べたくなったみたいで自分で食べています!

もしくは好きなキャラクターとかあればスプーンとか用意してみて、使ってみるとかですかね?使えたら過剰に褒めたり✨
あとうちはつまみやすいお菓子でトレーニング箸を使わせたら興味持つようになりました!