※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあ
子育て・グッズ

子どもがアレルギー性鼻炎による咳をしており、幼稚園から休むように言われていますが、仕事の都合で休めません。咳が出ることで幼稚園での対応に困っています。どうすれば良いでしょうか。

子どもの咳と幼稚園の対応

最初は風邪だと思いそのうち熱も出るかと思いましたが熱も出なく鼻水が出始め病院に行くとアレルギー性鼻炎からくる咳と言われました。
喘息持ちなのでその際病院で聞くと喘息の音はしていないと言われています

ウイルス性ではないので幼稚園に連れて行きましたが本当にアレルギー性ですか?もう一度病院に行ってくださいと言われたので違う病院に行きましたがそこでもアレルギー性鼻炎とその影響の咳と言われました。

そのことを幼稚園に伝えましたが納得いっていないようで咳が出ているのでお母さんの仕事が休めるなら休んでくださいと言われました。それができたらやってるんですけど、流石に咳のみで治るまで休むことはできません💧

ウイルス性でしたら休ませた方がいいということはわかっていますが1週間おきに違う病院に行って同じ診断が出ているということはアレルギーで間違い無いと思うのですが🫠

今日も登園させたら明らかに嫌な顔されて咳が出て可哀想と言われながら教室に入って行きました💧
咳が出てたら不快になるのはわかりますがそんな態度に出さなくてもと思いながら預けています🥹

コメント

3-613&7-113

診断書書いて貰って提出するのはどうですか?

和三盆

上の方と同じで、お医者様に事情を話して診断書を書いてもらうのが良いと思います。