※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一年生の娘が友達と登下校している際、時々お腹が痛くなり、連絡が必要か悩んでいます。Bちゃんが家を出ている場合、Bちゃんママにも連絡すべきでしょうか。

一年生の娘が
Aちゃん、Bちゃんと登下校していて
待ち合わせ場所はAちゃんの家の前です。

娘がたまに朝お腹痛くなったり
一度家でてもトイレって戻ることがあり
(たまにあるかもしれないことは事前に伝えてます)、
早い段階でわかってるときは
必ず2人のママさんに連絡していますが
もう明らかにBちゃんは家でていて
ママさんに連絡したところで…って日は
Aちゃんママにだけ連絡しています。

が、これはBちゃんママにも
連絡するべきなんでしょうか?
必ず子供たちが待ちぼうけになることはなく、
学校で朝はごめんねって娘からお友達へ
伝えさせてはいます。

みなさんならもう子供は家でてる状態で
連絡ほしいですか?

コメント

boys mama⸜❤︎⸝‍

それならAちゃんだけに連絡でBちゃんにも伝わるなら良いと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よかったです!
    ありがとうございます😊

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

いやーーどちらかに連絡いってればいいんじゃないですか?

子供が出ていたら連絡気にしないですね。
だって子供の世界のことだから
子供にさえ伝わってれば親は関係ないって
思うタイプです。

それに子供に伝わってなくても
そんなこともあるよね〜くらいに流しますかね✨
だって親が連絡きっちりとるの難しくないですか?!笑

待ちぼうけになることだって
仕方ないかなーと思いますよ!

連絡に時差があったりしても
遅刻しない程度に、伝わればいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうですよね😂
    ありがとうございます!

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

特に連絡なくて困る事がないなら報告はいらないです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

Aちゃんママに伝えればそれでOKだと思います!
気になるようなら3人のグループLINE作っちゃいますね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 2月18日