
小1の娘が朝起きられず、機嫌も悪い時があります。スムーズに起きる方法はありますか。
朝が起きれない娘にスッキリ起きれる方法ってないでしょうか?小1の娘がなかなか起きません。起きる時機嫌も悪いです(ご飯食べて20分くらいで出て行きますが、出て行く時は機嫌いいです)
どうしたらパッと起きられるでしょうか
- nn(3歳6ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
睡眠時間は足りてますか?^_^
土日とかは機嫌どうですか?

ゆか
知り合いの子も、朝なかなか起きられないと言っていて、起立性調節障害でした!
-
nn
朝は学校の準備ができたら何時間でもYouTube観てもいいよと言ってた時期があって、その時はめちゃくちゃ早起きしてました!(笑)
起立性調整障害ってもっと体が怠くて…みたいな感じだと思ってました…起きるのは機嫌悪いですが20分で用意して機嫌良く登校してます。- 2月18日
-
ゆか
なかなか起きられない、起きるときに機嫌が悪いとあったので、勝手に怠いのかなと思ってしまいました😂
見当違いのコメントですみませんでした💦- 2月18日
-
nn
いえいえ、ありがとございました😊😊
- 2月18日

はじめてのママリ
うちは9時半に寝て6時45分起床です。朝が弱いというか学校がめんどくさい気持ちが強い子ですが、とりあえず起きて着替えをしてからは朝ご飯食べながらYouTubeオッケーにしてます。
学校の前に自由時間がうちの子の場合必要なんだと思うので我が家はそうしです😃
7時50分に出発です^ - ^
-
nn
確かに、学校がめんどくさいのもあると思います!!
うちも昔はそうしてました😊😊😊
YouTubeを観る時間やその他約束を守らない事が多かったので、強行突破で現在Wi-Fi無しなんです…
無しにしてから2ヶ月経ってますが、YouTubeがあるとそればっかりですが、無いと観ないのでそっちの方が良いと思ってます…
YouTube以外で早起きして得するのって何かないですかね…- 2月18日
nn
夜は20時半に寝て、朝は6時45分に起きてほしいところ、7時10分頃に起きます
関係あるかはわかりませんが土曜日の習い事はしんどいといいますし、土日は9時頃まで寝てます(就寝時間も遅いですが)