
コメント

おーりー
うちの子もまさにそんな感じです!眠気を覚ますように体を使った遊びをしたり、軽く外を歩いたりして気を紛らわせています。どうしても機嫌悪いときはおんぶで食事準備をしますが、寝かさないよう、こまめに話しかけたりしています…笑
それでもダメな時は10分くらいの短時間寝かすと少しすっきりするみたいですよ(*´∀`*)
あの手この手で大変ですよね(>_<)
おーりー
うちの子もまさにそんな感じです!眠気を覚ますように体を使った遊びをしたり、軽く外を歩いたりして気を紛らわせています。どうしても機嫌悪いときはおんぶで食事準備をしますが、寝かさないよう、こまめに話しかけたりしています…笑
それでもダメな時は10分くらいの短時間寝かすと少しすっきりするみたいですよ(*´∀`*)
あの手この手で大変ですよね(>_<)
「お昼寝」に関する質問
卒乳についてです。 2歳3ヶ月の息子がいます。生まれてからずっと完母で育ててきて自宅保育だし本人が納得するまで授乳を続けようと思っていました。 今はお昼寝の時のみどうしてもおっぱいがいいと言うのでその一回だけ…
2歳ぴったりくらいにオムツが外れて現在4歳の子どもなのですが去年はお昼寝時にほとんどおねしょをすることがなかったのですが三歳児クラスに上がった途端に毎回おねしょをするようになってしまいました。 これは病院な…
生後11ヶ月の娘がどんなに眠くても暗くした寝室じゃないとお昼寝してくれません。 リビングではゴロゴロして眠そうなそぶりは見せますが絶対寝ません。 たまに同じくらいの子が支援センターで寝落ちしてるのとか見ると…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
さみ32
同じ状況の方がいて、ちょっとホッとしました😌
そとをお散歩するのもいいですね!!
あとはやっぱおんぶですかね。
私も寝かさないよう楽しませてみます。
この手あの手でお互い頑張りましょう!!
コメントありがとうございました🌼