※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
ココロ・悩み

「ゆな」という名前を持つお子様について、名付けの背景や将来の影響を心配されています。同じような思いを持つ方はいらっしゃいますか。

お子様の名前が「ゆな」ちゃんの方にお聞きしたいです。
私は上の子が侑那(ゆな)といいます。
名付けた後に昔のあまり良くない意味(昔のソープ嬢の名称)を知りました。
知ってからは無知で娘に申し訳ない気持ちと将来困ることがないか心配な気持ちが湧きました。

でも名前辞典など用いて漢字を考えたり、夫婦で何度も何度も話し合って色々な願いや想いをこめてつけた名前です。
後悔はしていません。
でも娘が将来この意味を知ってしまった時ショックを受けるのではないかと思ってしまいます。

その時にしっかりとどういう想いを込めて名付けたのか話そうとは思っていますが同じ「ゆな」という名前を名付けた方で同じように思っている方いらっしゃいませんか?

今時「ゆな」という名前は結構ポピュラーになりつつはありますが名前でいじめられたりとかはないのでしょうか💦

コメント

りりこ

「ゆな」と名付けた人で同じような投稿を2件ぐらい見た事があります😳
みんな後で知ってしまったんですね💦
今はゆなちゃんがすごく多く感じるので大丈夫じゃないでしょうか?

さあた

大体は親御さんが意味を考えて名前を作っていて
親御さんたちが考えた名前の意味が
その意味でいい気がします。
私の娘の名前ではありませんが
姪っ子の名前です。
でも周りでもそのような名前は見たことありますし
ゆな=ソープ嬢のイメージはないし
その名前を聞いたからと言ってソープ嬢が由来だなーと頭をよぎることもないです💦
主さんも調べて知ったって感じなんですよね?
自分の子が深く調べることも少ないと(漢字の由来は調べるかもですがわざわざひらがなで調べる人は少ない気がします)思うし
周りのお友達も、同じだと思うので
自分たちはこういう理由で付けたんだよーというのを伝えていけば問題ないと思います。

はじめてのママリ

全く何も心配いらないと思うよ!
例えクラスメイトがその言葉を知ったとしても、じゃあ、それをネタに女の子に意地悪できると思いますか?

ソープ嬢だから、エロい顔して!みたいなツッコミできる男の子いるだろうか😅結構、照れるような内容だから、臼井って名前だから髪の毛薄いなー!みたいなノリとは違うし💦

ゆなって言葉は、ソープ嬢って意味なんだってーと、ちょっと男の子たちの下ネタにはなるかもしれないけど、男の子なんて、そんな下ネタ毎日言ってるようなもんだから、それがいじめに繋がる心配は全くないと思う。

もし、本人が気にするようなら、名前なんてすぐ変えられますよ。裁判所で手続きすればいいだけです。

理由もしっかりしてるので、3歳未満なら忘れちゃうと思うから今のうちに、ゆうなちゃんとか、ゆいちゃんとか、変えちゃえばいいと思う!

手続きの費用が、2000円くらい。
期間は1ヶ月でできます。

ママリ

ソープ嬢。なんてことを名前を聞いて思い浮かべる人は居ないと思いますから大丈夫です。

小4の娘の学年には、ゆなちゃん、3人いますよー!!

🦧

とっても可愛らしい名前だと思いました ☺️

ママリン

意味を知ってるから浮かべるかっていうとそんなこともないし、何人もいるけどゆなちゃんに対してそういうこと思い浮かばないし気にしなくて良いと思います😊名前でいじられることはないと思います。
名付け前に知ってればなんとなく避けるかもぐらいの話で、普通に可愛い名前と思います。

はじめてのママリ

まず漢字が違うので、読み方が同じでも全く意味合いが違いますよね。
どんな名前でもいじってくる人はいじります。
でもゆなちゃんは割とポピュラーなので、他にもいるだろうから聞き流せそうですよね😉