※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつめ
子育て・グッズ

生後24日の娘がいますが、授乳間隔が5~6時間空くことがあります。母は泣いたら授乳すれば良いと言いますが、それで大丈夫でしょうか。

生後24日目の娘がいます,
最近私と娘が寝ていて授乳時間の間隔が空いてしまうことが多いです,5時間や6時間空くことも多いのですが母に相談したら無理に起こさなくても泣いたらあげればいいと言われたのですが,それでもいいのでしょうか?(完ミで起きれている時は3時間おきに100mlあげています。)

コメント

姉妹ママ

空きすぎても良くは無いですが、
ミルクだと空腹になるまで時間がかかってお腹空かなかったり、
その子はよく寝てくれる子なのでしょうね( ˇωˇ )

起きた時に沢山飲ませてあげてください😊

フユ

私は、初めの1ヶ月は、空けても4時間にした方が良いと助産師さんに言われました。

また、1ヶ月検診がまだだと思うので、それまでは、空けても4時間にしておいて、体重を測ってもらい順調に増えてるなら、助産師さんに相談すると良いと思います。

一応1ヶ月経つ前は、1日8回ほど、少なくても7回は、授乳出来ていると良いので、数えてみてください。
回数が極端に少ないようだと良くないかもです。

もし、すごく不安なら、出産した病院に電話してみるのも良いと思います。
なんならそれが1番良いかもです😀

はじめてのママリ🔰

新生児の間は3時間以内で授乳しないと、低血糖、脱水起こします。
4時間でも寝過ぎって言われてました
夜も3時間でアラームかけて起こしてまでミルクあげてました。

親世代は寝るだけ寝かせるが基本だったみたいですが、今は違います。

はじめてのママリ🔰

新生児の間は長くても4時間はあけないでって産院で指導されたので従ってました
寝不足はきついですが、脱水や低血糖になって後悔するのは嫌なので🥲
今は夜は寝るだけ寝させてます!