
PTAの役割や活動内容について知りたいです。全員が参加する理由や、赤ちゃんがいる場合の対応についても教えてください。
PTAって何をするのですか?
来年から2年生になるためPTA立候補?の紙をくばられたのですが
役員名とかしか書いていなくて全く意味が分かりません。
これになったら何をするのかとかを聞きたいのですが😓
PTAは絶対にやらなければいけないと聞きましたが
こんなに人数がいるのにどうして全員がやらなければいけないのか、よく分からなくて😭
PTAをやった方の体験談みたいなのもあったのですが
やっていてとても楽しかった!
赤ちゃんを連れて毎回参加していました!
ここの学校は他の学校とは違います!
とか書いて、いい事しか書いていなくて🤣
なら来年もあなた達がやってくださいとしか思えなくて💦
そんなにいいなら何故みんなやりたがらないのか不思議でしょうがないです…
私は赤ちゃんが生まれたばかりなのですが
赤ちゃんがいるからと拒否権は無いみたいです😓
ちなみに中卒で若ママのため見た目でうわぁと言う目線で見られます🤣
こんなやつでもPTAできますか🤦🏻♀️?
難しい言葉とか全く分かりません…🥹
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
役員やってました!若ママでも立候補してたら偉い!と思いますよ✨️こういう系なら出来るなどあると思うので自分に向いてる係を選べばいいと思います。

のら
わからないって気持ち、すごくわかります…
今年度上の子の入学と同時に役員やっています。
赤ちゃんいてもできなくはないですが、大変だとは思います💦
とりあえず言われたことだけ粛々とやるって感じで、ほぼ幽霊部員でもなんとかはなりそうです😅
うちはPTAから抜けているのですが、それまでと同じようなことをしています。
配られた紙をみても全然わからず…とりあえず活動が少ないと聞いた文化部というものに立候補したら、人気すぎてジャンケンになりました😓
それなら人気のない広報部に、と自ら志願して入りましたが、活動は多いし納得いかないことばかりだしめちゃくちゃストレスでした😇
他の部もいろいろあるみたいと噂で聞き、結局入ってみないとわからないようです。。
学校によって、部の名前や活動内容も違うようなので聞けるなら問い合わせたほうがいいかもです。
ネットでもある程度はわかりますよ☺️
ただ、執行部とか忙しそうなのはやめたほうがいいです…
-
はじめてのママリ🔰
どのぐらいの頻度で集まるのかとか
教えて欲しいし
赤ちゃんを連れていくしかないので
迷惑なら除外してほしいし…
これが人気とかやっぱりありますよね?
それすらも全く分からなくて😭
私の頭なら難しいこととか
考えたりする事は全くできなくて
どの係がそういうのか教えて欲しいですよね💦
広報部はなんだか難しそうですね😭
当たり外れがあるなら余計に慎重になっちゃいます😅
係の名前で検索してみるしかないですね☹️
執行部はもう名前からして向いてなさそうです…笑- 2月18日
はじめてのママリ🔰
どの係がなにをするのか
まったく書いていなくてなにが簡単でなにが難しいのか分からなくて😭
みんな人気な物に立候補して
してない人は嫌な役やらされたりするのなら立候補した方がいいのか?とも思ったり難しいです😔💭