
上の子が兄弟喧嘩で泣く理由が理解できず、優しさが足りないと感じています。おやつのシェアでも問題があり、外では問題行動がないのですが、兄弟間ではどうなのでしょうか。
上の子6歳です
兄弟喧嘩を見てるとなんでそんな泣くようなことするんだろって思います
別に意地悪してるわけではないですが
それくらい貸してあげたらいいのにって感じのことばかりです
優しさが足りないというか、、
あとはおやつをシェアして食べる時も
いっぱい取って泣かしたりもします
ただお友達と遊んでる時は6才なので
一切そんなことしないです
意外と兄弟ってそんな感じですか?(特に上の子)
外でちゃんとできてたらいいんでしょうか、、😭
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
個人的には外でちゃんと出来てるのが1番!と思いますけどね笑
兄弟喧嘩わかります笑
うちは、姉妹なんですけど👭上の子が妹に優しくできる時と出来ない時の違いが、心が満たされてるかどうかなのかなって思ってます^ ^
私が上の子を褒めた後はすごく妹に優しなります😂なんていうか、自己肯定感を上げるような声掛け『さすが』『〇〇してくれてありがとう!』『優しい!』小さなことでも良いんですけど🙆
私自身、妹と年子で小さい時はたくさん喧嘩しました。母親は妹の方が好きなんだ、、、私の事なんて嫌いなんだ、、、という気持ちがあったのを覚えてます😂(こじらせ女)
で、妹にイジワルしちゃうみたいな、、、
なので、私は出来るだけ上の子優先、上の子の気持ちに寄り添うようにしてます!
オモチャも上の子が妹に貸せない時も『お姉ちゃんなんだから貸してあげなさい』は絶対言わないようにしてて『今はお姉ちゃんが使ってるから、後で貸してもらおうね』って感じに^ ^
そうすると姉の方は自分の味方になってくれた!と思うのか、妹に優しくしてくれるようになりました^ ^
コメント