
コメント

はじめてのママリ🔰
保育士してますが、慣れない環境だと全然食べない子はよくいて、
時間と共に食べるようになります☺️
慣れるのに2.3ヶ月かかる子もいれば、2週間くらいの子もいてそれぞれですが💦
食べたら大袈裟くらい褒めるのはしてます!
はじめてのママリ🔰
保育士してますが、慣れない環境だと全然食べない子はよくいて、
時間と共に食べるようになります☺️
慣れるのに2.3ヶ月かかる子もいれば、2週間くらいの子もいてそれぞれですが💦
食べたら大袈裟くらい褒めるのはしてます!
「給食」に関する質問
3歳児が沢山食べてくれる好きなおかず教えて下さい🙇🏻♀️ 3歳0ヶ月の娘が全然食べてくれません。 私のご飯も外食に行っても食べないけど 一応園の給食は他の子よりは少ないけど 食べてるみたいです。 娘の好きな食べ物がい…
1食400円弱の給食付きの療育ってどうなんでしょうか? 今のところ偏食はないです。 お弁当作らなくてもいいのはいいなと思いますが、 3歳から保育園と併用する予定で、、 そうなれば 保育園で昼ご飯食べて療育に行くとか…
幼稚園決めるポイントなんですか? 私は送迎バスと給食があるところが良いのですが、もっと行事ごととかも見た方が良いでしょうか、、、 自分で送迎するとなると、冬は雪で大変だし給食あるとお弁当作らなくて楽だしと…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
nf
コメントありがとうございます!
そうなのですね🥹
家でも同じものしか口にしないとなると栄養面などが心配で💦
いまは食べられるものだけ食べさせて様子見でいいのでしょうか?🥹
はじめてのママリ🔰
そういう子沢山見てきました🥹
今は食べれる物を食べさせて様子見で全然大丈夫です!
うちの園では1口も何も食べれない子も毎年4月はちらほら居て、1口も食べない子にはおにぎりや蒸しパンなど特別出したりしますが、それでも食べれない子は、少しでもなにか食べることの方が大事なのでゼリーやお菓子類を出して、少しでもエネルギーを取ってもらっています!
元々同じものしか食べない子や、少食すぎる子など居ますが、周りで沢山食べている子を見ているうちに徐々に色々食べれるようになったりする子がほとんどです☺️
nf
ありがとうございます🥹
なんだかとてもホッとしました🥹
子供に合わせてやっていこうと思います。