※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nf
子育て・グッズ

慣らし保育中で給食を拒否しています。食べるものが限られてきており、鼻水も影響しているかもしれません。アドバイスをいただけますか。

慣らし保育中です。
給食拒否でお迎えに行っています。
水分は摂れていて、おやつも食べているようです。
元々なんでもよく食べる方でしたが、最近は家でも決まったものしか口にしなくなってきました。鼻水がなかなか治らないのも原因であるかもしれません。
慣れるまでゆっくり付き合ってあげようと思っていますが、こうしたら食べるようになったよなど何かあればアドバイスをいただきたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士してますが、慣れない環境だと全然食べない子はよくいて、
時間と共に食べるようになります☺️
慣れるのに2.3ヶ月かかる子もいれば、2週間くらいの子もいてそれぞれですが💦
食べたら大袈裟くらい褒めるのはしてます!

  • nf

    nf

    コメントありがとうございます!
    そうなのですね🥹
    家でも同じものしか口にしないとなると栄養面などが心配で💦
    いまは食べられるものだけ食べさせて様子見でいいのでしょうか?🥹

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう子沢山見てきました🥹
    今は食べれる物を食べさせて様子見で全然大丈夫です!
    うちの園では1口も何も食べれない子も毎年4月はちらほら居て、1口も食べない子にはおにぎりや蒸しパンなど特別出したりしますが、それでも食べれない子は、少しでもなにか食べることの方が大事なのでゼリーやお菓子類を出して、少しでもエネルギーを取ってもらっています!
    元々同じものしか食べない子や、少食すぎる子など居ますが、周りで沢山食べている子を見ているうちに徐々に色々食べれるようになったりする子がほとんどです☺️

    • 4月17日
  • nf

    nf

    ありがとうございます🥹
    なんだかとてもホッとしました🥹
    子供に合わせてやっていこうと思います。

    • 4月17日