
YouTubeやテレビの視聴習慣、ママ友との距離感、部屋の片付けについて悩んでいる女性がいます。SNSでの自分に対する落ち込みを感じており、共感できる人を探しています。
もうたたかれるのわかる…けどいいたい。
YouTube普段見せてない。
ちょっと引かれる。
19時にはテレビ消してお布団行く。
これもちょっと引かれる。
ママ友全然作る派、空気は読んで、相手も嫌そうじゃないか、距離感は大切にしつつ作る派。
部屋は綺麗にしていたい。子供に片付けさせるし、自分も綺麗にしていたい。
.......
私多分SNSで、最終的にじゃない方すぎて、よく落ち込みむすw
こういう人いませんか?😇そうです、誰かと少し分かり合いたいだけです。
- ママリ(4歳2ヶ月)
コメント

けーたんまま
うちも6歳で7時半には寝てますよw
YouTubeも1時間も見ません、本人が途中で辞めるし決めた時間内で見てます。
お友達も7時に寝る子います!なぜ引かれるのー😱

ママ🔰
YouTubeは歯磨きのルーティンとして5〜7分のみ。
でもこれも必要なくない?と思ってますが姉と弟で毎日交代で決めるという順番守るのができてるからいいのか…と。
お昼寝を下は保育園でしてるから21時くらいになりますが、理想は20時には寝かしたい。
17時過ぎに夕食食べたら19時くらいが就寝かなーと。
ママ友は自分が話したい相手と子供が楽しい相手なら自ら動く。
片付けは絶対子供にしてもらう。
部屋のリセットは寝る前に必ずする。
というか自然とほぼ片付く。
私の中ではママリさんの生活はひかないです。

🌹HANA🌹
うちもYouTubeは見せないし、19時には布団に行きますよ😊
小学生ですが、赤ちゃんの頃からずーっと同じルーティンで生活してます😂
早寝早起きしてくれるのでこちらも楽です!
まだ小さいうちは睡眠は大事です!
ママ友も絶対にいた方がいいと思うタイプです!
ママリ
snsでYouTubeどんどんみせよ!とか、19時に寝かせるの虐待とかみるので!🤣🤣🤣
そういうのコンプリートしてる私、なんだかなー🤣🤣
けーたんまま
何ですかそれ見たことないです!!
この前ママリで早寝早起きについて呟いたら、中学生なっても早起きの癖がついてて朝学習してるってご意見もありました。素晴らしいですよね🥰
ママリ
いや、ほんと素晴らしいですよね!私もそれが理想です🥳🥳🥳