
コメント

はじめてのママリ🔰
私のとこは夜勤をしている助産師さん&看護師でした。

mik
産科は当直の医師が常駐してるはずなので診てもらえると思います!!
夜勤の助産師もいるはずです☺️
病院に着く前に大量に破水した時のために多めにナプキンやペットシーツなんかあると安心かもしれません!
出産頑張ってください😳🫶

ねむ
私の病院では夜中でも診療時間内でも助産師さんでした!
先生はいよいよ産まれるってなった時に来てくれる感じで
それまではほとんどノータッチでした😂

みらい
個人産院、医師が出てくるのはいよいよ産まれる、というときだけなのでそれまでは助産師&看護師さんが対応でした😌

はじめてのままり
総合病院でしたが医師が来る時もあれば看護師や助産師の時もありましたね 。破水していた場合は 、準備や他の妊婦さんとの兼ね合いがあるので医師はいなくなり 、看護師とかがナースコールを押したらサポートしてくれたり 、内診してくれたりしてくれて 、出産の直前に看護師さんが呼んでくれて来てくれる感じです 。

新米ママリ🔰
私のとこは昔ながらの産婦人科で、朝3時に対応してくれたのは助産師さんでした。先生は4時間くらい?経ってから、他の看護師さんも先生よりは早いですが数時間後でした。ある程度間隔が短くなるまでは私1人だけ分娩室で戦って、時々様子観に来るレベルで寂しかったです笑
出産後の入院中は、日によって看護師か助産師さんで1人当番って感じでした。

ママリ
ご回答ありがとうございます✨️
はじめてのママリ🔰
医師は出産直後に来ましたよ。